Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.8.28号(8/21発売)

特集:CIAに学ぶ最高のリーダー論

2018年8月28日号(8/21発売)

Cover Story

最強スパイ機関CIAの指導者育成プログラムとは? 元担当者が明かすフラットな組織が最も機能する理由

指導者 CIAが説く最高のリーダー論
■ポイント CIAのリーダー養成メモ
原則 米海兵隊リーダー11の鉄則
経営 できる組織づくりは戦闘機乗りに学べ
書籍 知性派軍人マティスの本棚
教訓 失敗将軍ぺトレアスを反面教師にせよ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

身近な「ステルス有害物質」に要注意

ヘルス 衛生的と思い込んでいた場所や生活用品に潜む意外な健康リスク
本当は危ないミネラルウオーター/ハンドドライヤーの風であなたの手は菌まみれ/毎日の食卓もプラスチックだらけ/あのPM2.5が回り回って糖尿病に/タバコの副流煙は20年以上部屋に残る/食中毒を防ぐため正しい手洗い習慣を/ホテルのプールが感染症の発生源
【PERISCOPE】
InternationaList
ITALY 橋崩落事故をEUのせいにするイタリア
SOUTH KOREA 南北会談と文在寅のプレッシャー
VENEZUELA 水不足ベネズエラで手術もできない
MILITANTS ISISの潜伏兵3万人が臨戦態勢に
BY THE NUMBERS EU残留を望むイギリスの心変わり
KAZAKHSTAN 人権と中国の間でカザフが板挟み
JAPAN 日米同盟破棄で「魂」は復活するのか
GERMANY 農業大国ドイツが熱波で厳しい収穫減に
Asia
JAPAN 変わる軍事的脅威と変われない自衛隊
U.S. Affairs
「Nワード」発言でもトランプ支持層は揺るがず
Sports
タイガー・ウッズ復活はおじさんたちへの応援歌
【FEATURES & ANALYSIS】
トルコ通貨危機 大人のケンカが市場の危機に
欧州 経済危機と難民危機の危うい相関関係
貿易戦争 米中の争いで漁夫の利を得るEU
生物学 『ジュラシック』? 4万年前の虫が復活
食品 表示をめぐるバトルで「豆乳」が消える日
軍事 EU離脱で加速する英ステルス機開発
【LIFE/STYLE】
Food 世界初! ロボットが作るハンバーガー店
Sports 黒人はなぜ水泳が苦手なのか
Celebrity セレブの婚約、そんなに急いで大丈夫?
Work 「面接受けする人」の意外な決め手
Movies アメリカ版ワンオペ母の物語
Movies ハリウッドに躍り出た中国系女子ラッパー
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 中国版#MeTooが抱える限界
Picture Power 東京に集う単身者という「細胞」たち
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中