Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2017.7.18号(7/11発売)

特集:日本人が知らないAI最前線

2017年7月18日号(7/11発売)

Cover Story

物流、金融、医療、家庭......あらゆる分野で活用が進むAI。人類の常識を覆すこの新技術とどう向き合うべきか

テクノロジー AIが奪う仕事、AIが創り出す未来
医療 ドクターAIに高まる期待と不安
心理 自殺を予測するなら人間よりコンピューターで
課題 AIの思考回路はブラックボックス
金融界 ウォール街を襲うリストラの嵐
メディア 野球記者は不要? 報道にもAIが
ホログラム 孤独な男性を慰めるのは仮想の「彼女」
視点 倫理的なマシンこそ人間の真の友
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

金正恩が暗殺されない理由

北朝鮮 歴史とトラウマが生んだ金王朝と平壌を守る鉄壁の護衛とは
【PERISCOPE】
ISIS ラッカ陥落後の新首都はソーシャルメディア?
UNITED STATES 米ロ首脳会談はプーチンの圧勝
CHINA 中国空母、またも台湾海峡進入の真意
RUSSIA ロシア政府が推奨「ウオッカよりワインを」
VENEZUELA 崩壊寸前ベネズエラ、今度は国会で流血
PHILIPPINES 不仲なフィリピン正副大統領
SWEDEN レイプ多発の音楽フェスに対抗策
MONGOLIA 新大統領を悩ます資本主義の夢の傷痕
FRANCE 醜聞なきレースをツールは取り戻せるか
Asia
NORTH KOREA 北朝鮮問題の「第3の解決策」
Business
インフレターゲットがうまくいかない理由
People
「首脳キラー」モディのスキンシップ外交
【FEATURES & ANALYSIS】
エジプト シシ独裁に抗う人権派の戦い
ビジネス ジャック・マーの果てなき野望
宗教 ゲームがイスラム憎悪を拡散?
環境 太陽光が石炭産業を殺す日
先端技術 スプレーで何でもタッチパネルに変身
【LIFE/STYLE】
Art オルト・ライトの危ないポスター攻勢
Movies 『カーズ』3作目の落とし穴
Theater 伝説の振付師が遺した3部作が復活
Travel 搭乗手続き「顔パス」で監視社会が?
Health 認知症予防は「万能」オリーブオイルで
Music 超売れっ子ムスリムDJのマルチな日々
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 選挙操作はゲリマンダリングで
Picture Power 現代中国の消費主義劇場
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中