- HOME
- コラム
- リアルポリティクスNOW
- 秘蔵っ子辞任「縁故主義」のブーメランが菅政権に突き…
秘蔵っ子辞任「縁故主義」のブーメランが菅政権に突き刺さる
山田氏は第2次安倍政権で女性初の首相秘書官を務めた(2013年)Yoshikazu Tsuno/Pool-REUTERS
<7万円の高額接待を菅首相の長男が勤める東北新社側から受けていたことが明るみに出た山田内閣広報官が辞任した。反縁故主義・既得権益打破を掲げる菅首相の「秘蔵っ子」の落馬は、政権にこれ以上ないブーメランとして突き刺さる>
山田真貴子内閣広報官が辞職した。3月1日の朝、衆議院予算委員会で集中審議が行われる直前のタイミングだ。「体調不良」による入院で職務継続が難しいとして、退職願が閣議了承された。
先週2月24日には総務省接待事件の関係者11名に対する処分がなされたが、その際に山田内閣広報官も「給与の60%(70万5000円)を自主返納」するとしていた。既に総務省を退職済みであったので、懲戒処分ではなく、自主的な対応だった。
しかし、7万円を超える高額接待に対する批判は鳴り止まなかった。2月25日の予算委員会で、「菅首相の子息が同席したことは大きな事実ではない」などと言い切ったことも含めて、事案の解明に消極的な対応を示したことで、国民の理解が得られたとは言い難い状況が続いていた。
菅政権としては、女性初の内閣広報官として期待するところも大きかっただろうが、接待事件で全てが吹き飛んだ形だ。内閣広報官としても、忸怩たる思いであると同時に、「タダより高いものはない」という格言を噛み締めているに違いない。
菅首相が「飛ぶ鳥を落とす勢い」だった頃
問題となった「7万円を超える接待」は、2019年11月6日に行われた。参加したのは、東北新社本社の代表取締役社長と取締役、そして子会社である東北新社メディアサービスの代表取締役社長と取締役という東北新社側4人と、総務審議官であった山田氏。この子会社取締役が菅氏の長男だった。総務審議官は、総務省で事務次官に次ぐポストで、情報流通分野(旧郵政省分野)における事実上のトップ。会社で言えばナンバー2の専務取締役のような存在だ。
山田氏は、第2次安倍政権で女性初の首相秘書官を務めた後、これまた女性初の総務審議官に上り詰めていた。きめの細い政治家対応も評価され、内閣官房長官だった菅首相の秘蔵っ子として知られていた。
「次の元号は令和であります」という2019年4月1日の改元発表で全国津々浦々まで顔と名前が知れ渡り、一躍「ポスト安倍」の有力候補と見なされるようになった菅氏が、飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃である。東北新社側は、そうした文脈の中で、山田総務審議官を接待した。本社の社長以下、それはそれは「気を使う」大事な接待だったに違いない。
「少数派」石破政権はこれから、3つの難題に直面する 2024.11.19
自民大敗、でも石破続投......なら、次の政局はいつ、どんな形で訪れるのか? 2024.10.29
自民党と首相官邸を襲った「ローンオフェンダー」を軽視するな 2024.10.21
「石破首相」を生んだ自民党総裁選のダイナミズムと、「小泉失速」を招いた稚拙な広報戦略 2024.09.28
岸田首相のサプライズ退陣表明がサプライズでない理由 2024.08.14
パリ五輪のこの開会式を、なぜ東京は実現できなかったのか? 2024.07.28
石丸躍進の原動力「やわらかいSNSファンダム」を考える 2024.07.09