コラム

3カ月前にランサムウェア「Wannacry」から世界を救ったヒーローがサイバー犯罪で逮捕、仲間は無実を主張

2017年08月04日(金)19時56分

NHSの医師ジリアン・ハンがツイッターに投稿したWannaCryの脅迫状(写真は本人提供)

[ロンドン発]5月、イギリスの国民医療サービス(NHS)をはじめ150カ国23万台以上のコンピューターに感染したランサムウェア「WannaCry(ワナクライ、泣きたくなる)」の拡散を止めて一躍ヒーローとなったイギリス人男性が銀行口座の個人情報を盗み出すマルウェアを作っていたとしてアメリカ連邦捜査局(FBI)に逮捕された。

アメリカ司法省が8月3日に発表したところによると、逮捕、起訴されたのは「マルウェアテク」のハンドルネームで知られるマーカス・ハッチンズ被告(23)。マーカスは仲間と一緒にラスベガスで開かれていたハッカー・カンファレンス「デフコン」に参加、2日にマッカラン国際空港のラウンジでイギリス帰国便を待っている際、何の前触れもなくFBIサイバー犯罪捜査官に連行された。

【参考記事】ランサムウエア「WannaCry」被害拡大はNSAの責任なのか

マーカスが作成し、拡散させたとされるマルウェアは「クロノス・バンキング・トロージャン」で、感染したコンピューターから銀行のオンライン口座にアクセスするとユーザーネームとパスワードが知らないうちに盗み出されてしまう。被害はカナダ、ドイツ、ポーランド、フランス、イギリスや他の国々にも及んでいた。

【参考記事】「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府

値段はダークネットで50ドル

このマルウェアは、個人情報や薬物が取引される世界最大級のオンライン・ダークマーケット「アルファベイ」で取引されていたが、アルファベイは7月、アメリカが主導する国際捜査でシャットダウンされている。ロンドンにあるシンクタンク、国際戦略研究所(IISS)によると、WannaCryのようなランサムウェアはダークネットを通じて50ドルもせずに入手できるそうだ。

【参考記事】サイバー戦争で暗躍する「サイバー武器商人」とは何者か

マーカスは6つの罪で起訴された。罪状は2014年7月から翌15年7月にかけ、共謀してコンピューターの不正と乱用を働き、電信を傍受するデバイスの広告を掲載して拡散させたうえ、電信を傍受し、権限者の許可を受けることなくコンピューターにアクセスしたという内容だ。マーカスが作成したマルウェアを共犯がインターネット上のフォーラムで販売して2000~3000ドルを稼いでいたとみてFBIは裏付けを進めている。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、5万円割り込み足元400

ワールド

米軍、太平洋で麻薬密輸船を再び攻撃 3人死亡

ワールド

米、ロ石油大手の海外資産売却交渉を承認 買い手候補

ビジネス

GDP7─9月期は6四半期ぶりのマイナス成長、年率
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story