コラム

独立直後のイスラエルが行ったパレスチナ人の「民族浄化」を告発する

2018年02月07日(水)16時09分

パぺはイスラエルで1980年以降に出てきた「ニュー・ヒストリアン(新しい歴史学者)」と呼ばれる歴史学者の1人であり、1948年以来のイスラエル政府による公式の歴史に対して、新たに開示された記録資料や証言などを使って、イスラエルの建国の背後にある歴史を実証的に批判して、隠されてきた事実を掘り起してきた。

パぺによる本書の特徴は、単に研究者として過去の歴史に向き合うというだけでなく、自国による過去の戦争犯罪を掘り起こし、告発しようとするその姿勢であろう。そこには、自国が犯した過去の犯罪について責任をとることによってしか自分たちの未来を開くことはできないという、市民としての責任感を感じることができる。

パぺが本書でイスラエル側から記述している「民族浄化」は、現在のパレスチナ難民にとってはどのように記憶されているのだろうか。私は昨夏、レバノンの首都ベイルート郊外にあるパレスチナ難民キャンプ「シャティーラ」を訪れた際、1948年、13歳のときにパレスチナの村を追われた82歳の老人の話を聞いた。

老人は旧パレスチナ北東部にあるサフサーフ村の出身だった。この村はパぺの著書に、イスラエル軍によって1948年10月29日に村人の虐殺があった場所として登場する。イスラエル軍が村を制圧した後、「捕らわれた大勢の人の中から70人の不運な男たちを選び出した。彼らは目隠しのまま離れた場所に移され、即座に銃殺された」とあり、事件はイスラエル軍の記録文書で裏付けられているという。

老人は「9月か10月ごろで、まだ冬にはなっていなかった」と語った。高地にある村は冬になれば、雪も降るが、まだ雪は降っていなかったということである。老人の証言はこうだ。


(ユダヤ人部隊は)家を回って、中にいた若者と大人たちを外に出そうとした。私は逃げて、家族が避難している家に戻ったが、ユダヤ人部隊が家に来た。ドアのところに立って銃を構えていたユダヤ人は兄に「外に出ろ」と言った。私は兄に抱きついて、外に行かせないようにした。私は「兄は外には出ない」と叫んだ。すると、ユダヤ人は私の腕を兄から引きはがし、私を殴り、私は床に倒された。ユダヤ人は兄を外に出した。その時、兄ら若者と大人たちが外に出され、ドアが閉められた。その後、タタタタタタッと自動小銃の音が響いた。ユダヤ人が立ち去った後、家の中にいた女たちは外に出て、折り重なった家族の遺体にすがりついた。

老人が「タタタタタタッ」と長めに自動小銃を口真似した音が、私の耳に残った。その日の夜、残された数百人のサフサーフの村人は恐怖に取りつかれて村を出て、レバノン国境を越えたという。

老人の証言は、1948年の第1次中東戦争でイスラエル軍による村人の虐殺行為があり、そのために村人たちが村を捨てたことを裏付けている。パぺの著書によって、それが戦場で偶発的に起こったものではなく、独立したばかりのイスラエルがパレスチナ人を組織的に排除する「民族浄化」作戦として実施していたことが見えてくる。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州の洋上風力大手2社、欧州各国に政策の改善要請

ビジネス

米ロビンフッド、第3四半期利益は予想超え 個人投資

ビジネス

米スターバックス労組、バリスタの無期限ストを承認

ビジネス

アルゼンチン向け民間融資、必要ない可能性=JPモル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story