- HOME
- コラム
- 人生相談からアメリカが見える
- ちょっかいを出しただけなのに... 小2息子が「い…
ちょっかいを出しただけなのに... 小2息子が「いじめっ子」認定されています

Photo illustration by Slate. Photo by max-kegfire/iStock/Getty Images Plus.
<息子がいじめっ子と呼ばれていますが、からかうくらい誰でもしますよね? そんなことにも対応できない軟弱な子のほうが問題だと言いたいのですが>
Q:小学2年生の息子が、クラスメイト2人とその親からいじめっ子と呼ばれています。でも、息子が誰かに手を出したことがあると言う人は、担任の先生も含めて誰もいません。ほかの子をからかうことはあるようですが、2年生なら誰でもしますよね。
ちょっかいを出しただけで「いじめっ子」と認定される過敏な世の中になってしまったのでしょうか。その程度のことに対応できない子供は、現実の世界で食い物にされてしまいます。子供はもっとたくましくならなくてはいけないと、この親たちに言ってやりたいのですが。
許せますか? 夫のイヤホン育児...「極端かもしれませんが、離婚も考えています」 2024.08.20
大親友の「ソシオパス男」をかばう私の彼氏...「おとぎ話は今や悪夢です」 2024.07.12
「私、息子を許せません」...16歳の息子が「父親」になると知った母の怒り 2024.06.07
「神経質すぎる」って? 手を洗わない夫の料理でお腹を壊す女性の悩み 2024.05.24
「推し活」中に出会った詐欺師に恋...70代叔母の目を覚ましたい女性の訴え 2024.05.23