コラム

「絆は維持できますか?」養子に出した娘がカナダに行ってしまったら

2020年11月06日(金)19時55分

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY GLOBALMOMENTS/ISTOCK/GETTY IMAGES PLUS

<大学時代に関係を持った黒人男性との間に生まれた娘が今年で5歳に。養父母の了解の下で交流を続けていますが、昨今の黒人差別と今後のことを憂慮して養父母は娘と一緒にカナダへ引っ越すことに。つながり続けるにはどうすればいい?>

Q:私は大学時代に一夜限りの関係を持ち、妊娠し、出産した子供を養子に出しました。いま娘は5歳で、養父母の了解の下で交流を持っています。コロナ禍の自己隔離中も定期的にビデオチャットをしていました。

私は白人ですが、関係を持った相手は黒人でした。娘の養父母は最近黒人の知り合いが警察にひどい扱いを受けたため、娘の今後を心配して、2人の出身地であるカナダに帰ることを決めました。カナダの祖父母もいい人たちですし、娘にとってはとてもいいことだと思うのですが、私はつらいです。娘はビデオチャットを嫌々やっていたように見えますし、国境を超えたら娘との絆を維持できるのか分かりません。どうすればいいでしょう。

── 胸が痛い実母

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story