コラム

1000万円以上の借金を隠していた夫と離婚してもいい?

2020年06月24日(水)19時10分

A:ご主人が離婚を望んでいなくても、離婚すべきです。それがあなたの望むことであり、今は自分のことを一番に考えるべきだからです。子供が抱く父親のイメージを守りたいと思うのは立派です。ただし、子供に対して自分のほうが正しいと言う必要はありません。確かに離婚は悲しいことですが、どちらか一方のせいだと断言できるほど単純な話ではありませんから。よくありがちな「パパのことは大好きだけど、一緒に暮らせなくなったの」という説明は、たいていでたらめです。でも、こんな事態のときには選択肢に加えてもいいでしょう。

大切なのは夫婦が協力することです。あなたが彼の過ちを子供たちに伝えるつもりがないのなら、彼は「パパは離婚を望んでいない」などと子供たちに言うべきではありません。ご主人とよく話をして、子供たちとあなたが安心できる道筋で離婚へ向かっていけるよう、何とか協力してもらいましょう。

── ルマーン・アラム(小説家)

©2020 The Slate Group

<本誌2020年6月9日号掲載>

▼あわせて読む
「10歳の娘が裸でも同じベッドで寝る彼氏」これって普通?
「骨髄提供してくれ」家族を捨てた父に協力する義務はあるか

20200630issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月30日号(6月23日発売)は「中国マスク外交」特集。アメリカの隙を突いて世界で影響力を拡大。コロナ危機で焼け太りする中国の勝算と誤算は? 世界秩序の転換点になるのか?

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米加州の2035年ガソリン車廃止計画、下院が環境当

ワールド

国連、資金難で大規模改革を検討 効率化へ機関統合な

ワールド

2回目の関税交渉「具体的に議論」、次回は5月中旬以

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米国の株高とハイテク好決
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story