コラム

【人生相談】「母娘関係に正解はある?」1人が好きな娘にやきもきしてます

2020年01月25日(土)11時00分

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY GETTY IMAGES PLUS

<もっと楽しい時間を過ごせるはずなのにチャンスをふいにしているのではないか、と心配でたまりません──。小説家ミシェル・ハーマンの考える「親子」とは>

Q:15歳の娘のことです。学校では友達も多くて、クラブ活動にも参加しています。でも、学校や地域のイベント以外の時間はめったに友達と遊びません。楽器を演奏したり、家族や犬と過ごしたりして、家にいることが多いのです。友達を家に招いたり、一緒にショッピングや映画に出掛けたりしたいとも思わないそうです。自分が社交的なタイプでないことをはっきり自覚していて、学校だけで人付き合いのエネルギーを使い果たしてしまうので、エネルギーを充塡するために1人の時間が欲しいのだと言っています。

私はそんな娘を見ていると、もっと楽しい時間を過ごすチャンスをふいにしているのではないかと心配でたまりません。しかし、相談は娘についてではありません。私のことです。どうすれば、娘のことでやきもきし過ぎず、娘が賢くて、幸せな日々を生きていることに満足できるようになるのでしょう。

── 友達いっぱいママ

A:私が子育てに関して受けたなかで最良のアドバイスは、「そうしたいのはあなた? それとも子供自身?」と自分に問い掛けよ、というものです。

あなたは、この問いの答えをもうご存じですね。お嬢さんは、自分がチャンスをふいにしているなんて思っていません。あなたがいま改めて確認すべきなのは、お嬢さんとあなたは別々の人間だということです。お嬢さんに何が必要かは、あなたが決めることではありません。

不安が込み上げてきたときは、お嬢さんをよく観察しましょう。楽しそうにギターを弾き、犬と遊ぶ姿を見てみてください。お嬢さんはもう15歳です。友達と遊びたいなら、親に言われなくても自分で計画するでしょう。

大丈夫、あなただけではありません。子供が自分の一部ではなく、別の人格の持ち主だと思える親はほとんどいません。親が子供の自我を認めるのは、簡単ではないのです。

── ミシェル・ハーマン(小説家)

©2020 The Slate Group

<本誌2020年1月14日号掲載>

▼あわせて読む
【人生相談】私はゲイ「ハンサムないとこと一線を越えそうです」
【人生相談】娘の服装が「セクシー過ぎ」だといけないの?(夫は反対するけど)

20200128issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月28日号(1月21日発売)は「CIAが読み解くイラン危機」特集。危機の根源は米ソの冷戦構造と米主導のクーデター。衝突を運命づけられた両国と中東の未来は? 元CIA工作員が歴史と戦略から読み解きます。

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story