コラム

【人生相談】「ペットショップで子犬を買ったの」と言わずに済む方法

2019年11月27日(水)17時45分

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE, PHOTOS BY BOGDAN KURYLO/ISTOCK/GETTY IMAGES PLUS

<子犬の入手経路を説明したくない動物擁護活動家。スレート誌人生相談員ニック・グリーンのアドバイスは?>

Q:先日ペットショップで子犬を買いました。私は動物の権利擁護活動に深く関わっており、ペットショップに金を払うなんて夢にも考えていませんでした。ただ、これまでひどい目に遭ってきたであろう犬たちを慰めたい一心で店に入ったのです。そして今の子にときめきました。

ペットショップを儲けさせるのは嫌でしたが、この子に温かい家を与えられたことに後悔はありません。でも知人や親戚、おまけにドッグパーク(リードを外して犬を遊ばせる公園)で会う見知らぬ人からも、犬をどこで手に入れたのか聞かれます。ペットショップで買ったことの言い訳を交えつつ長い話をするのにうんざりしています。

長い言い訳をせずに済ませる方法はないでしょうか。私は社会不安障害があり、真実を話したときの相手の反応を受け止め切れないことがあります。もしもこれがペットショップを利用したことへの罰だとしたら、仕方ありませんが。

── 悔い改めたいペットショップ利用者

A:ペットショップで子犬を買うことがなぜいけないか、おさらいしましょう。アメリカ動物愛護協会の統計では、飼い主を見つけられない犬と猫が毎年270万匹も殺処分されています。ペットショップを利用すれば、こうしたペットの命を救おうとする動物保護活動の手の届かない所で取引を行い、犬を生産・販売する非人道的な「子犬製造工場」を利することになります。

個人的な経験から言うと、ドッグパークで人が子犬の入手場所を聞くのは、たいていの場合、自分がどこで子犬を手に入れたかという話をするためです。あなたはペットショップを利用したことが失敗だったと十分に自覚していますから、上手な話のそらし方を教えましょう。何か聞かれたら、「ごめんなさい、フンを拾わなくちゃ」と言ってその場を離れることです。あなたの犬のフンでなくても構いません。ドッグパークにはいつも拾うべきフンが転がっていますから。

── ニック・グリーン(スレート誌人生相談員)

©2019 The Slate Group

<2019年11月12日号掲載>

▼あわせて読む
【人生相談】彼氏とキスすると愛犬がほえる
【人生相談】「猫嫌いの義父母にキレそう」ウィンウィンな解決策は?

20191203issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月3日号(11月26日発売)は「香港のこれから」特集。デモ隊、香港政府、中国はどう動くか――。抵抗が沈静化しても「終わらない」理由とは? また、日本メディアではあまり報じられないデモ参加者の「本音」を香港人写真家・ジャーナリストが描きます。

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story