ニュース速報
ワールド

アングル:加・メキシコへの関税発動迫る、国境警備巡り米政権の説得模索

2025年02月25日(火)02時18分

カナダとメキシコに対する米関税引き上げ発動が3月4日に迫る中、措置を回避するため、移民や合成麻薬フェンタニル流入を巡る一連の協議が活発化する見通し。写真は1日、メキシコのシウダードファレスで撮影(2025年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)

[ワシントン 24日 ロイター] - カナダとメキシコに対する米関税引き上げ発動が3月4日に迫る中、措置を回避するため、移民や合成麻薬フェンタニル流入を巡る一連の協議が活発化する見通し。両国は国境警備の強化とフェンタニル密輸の抑制に向けた取り組みが効果を上げているとトランプ政権を説得したい考え。

トランプ米大統領は今月4日、両国の輸入品に25%の関税を課すと表明したものの、両国が国境対策強化に応じたことを受け、発動を1カ月停止し協議を続ける方針に転換した。

米国とカナダの貿易問題を専門とする弁護士ダン・ウイチョ氏は、今週予定される協議と国土安全保障省からの報告書が、関税発動のさらなる延長を巡る判断材料になると指摘。ただ、延長されたとしても、少なくとも国境措置が移民やフェンタニルの流入を阻止しているとの明確な証拠が示されるまでは、トランプ氏による関税の脅威は続くとの見方を示す。

<さらなる関税の脅威>

トランプ大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を課す大統領令に署名。10日には、鉄鋼とアルミニウムに対する関税を大幅に引き上げ一律25%とし、主要供給国のカナダ、メキシコ、ブラジルなどへの適用除外措置と無関税枠を撤回した。ホワイトハウスによると、この措置は3月12日に発効する。

前出のウイチョ氏は、これら関税措置により、2026年までに予定されている自由貿易協定「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」の再交渉が早期に開始される公算が大きいとの見方を示した。

<関税回避に向けて>

カナダは昨年12月、国境警備に6年間で13億カナダドル(9億1300万米ドル)を投じる計画を発表したほか、今月11日には、合成麻薬フェンタニルの密輸対策で、トルドー首相の国家安全保障・情報副顧問だったケビン・ブロソー氏を新設のフェンタニル担当官に任命するなど、国境警備の強化に向けた措置を公表している。

メキシコのエブラルド経済相は20日、ラトニック米商務長官らと「建設的な対話」を行ったとの見解を示したほか、Xへの投稿で、24日に貿易に関する共同作業に入ると発言した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米仏首脳が会談、ウクライナ情勢巡り協議 トランプ氏

ワールド

G7首脳、ウクライナでの紛争終結で一致=トランプ氏

ワールド

国連事務総長、世界安全保障体制崩壊に警鐘 ジュネー

ワールド

米DOGEによる教育省などへのアクセス一時差し止め
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 4
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 5
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 9
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中