ニュース速報

ワールド

北朝鮮、20年も核・弾道ミサイル開発を継続=国連報告書

2021年02月10日(水)17時04分

北朝鮮が2020年に核・弾道ミサイル開発を継続し、国際連合の制裁に違反していたと、国連の高官が8日、国連安保理向けの報告書の情報を踏まえ、明らかにした。ソウルで昨年3月撮影(2021年 ロイター/HEO RAN)

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の下で制裁の履行状況を調べる専門家パネルが、北朝鮮が2020年に核・弾道ミサイル開発を継続し、国連制裁に違反したほか、サイバー攻撃で不正に得た約3億ドルの資金を核・ミサイル開発に活用したとの報告をまとめたことが8日、明らかになった。

同パネルがまとめた年次報告書をロイターが閲覧した。北朝鮮は「核分裂性物質を生産したほか、核施設を維持し、弾道ミサイルに関するインフラを刷新した」とし、これら開発プログラムに必要な物質や技術を他国に求めていたという。

ある匿名の加盟国は報告書の中で、北朝鮮の弾道ミサイルの大きさから判断すると長距離、中距離、短距離の各ミサイルに核を搭載するのは「可能である公算が非常に大きい」との見方を示した。

ただ、この加盟国は、北朝鮮が大気圏に再突入する際の熱に耐性がある弾道ミサイルを開発したかどうかは定かではないと指摘したという。

2020年に北朝鮮は核実験や弾道ミサイル発射試験を行わなかったのの、「試験の準備や新たな弾道ミサイル弾頭の生産、戦略的核兵器の開発を発表」したと報告書は指摘している。

北朝鮮の国連代表部はコメントの要請にこれまでのところ応じていない。

<ミサイル開発でイランとの協力再開>

北朝鮮は2018年に豊渓里(プンゲリ)の核実験場のトンネルを爆破し、これを核実験をやめる決意の証だと主張。しかし、ある加盟国は専門家パネルに対し、核実験場にはいまだに人員が配置されており、廃棄されていないことが分かると伝えた。

また、ある加盟国によると、北朝鮮とイランは長距離ミサイル開発計画での協力を再開しており、重要部品の移転も含まれているという。

報告書にはイランのラバンチ国連大使が12月に専門家パネルに送った書簡が添付されている。大使は、専門家パネルの調査では「偽情報とでっち上げられたデータが」使われた可能性があると主張した。

専門家パネルは、2020年に北朝鮮系のハッカー集団が、北朝鮮の核・ミサイル開発を支える資金を捻出するために「金融機関と仮想通貨交換業者に対する作戦を引き続き実施した」との見方を表明。

「ある加盟国によると、北朝鮮が2019年から20年11月までに盗んだ仮想資産の評価額は約3億1640万ドルとされている」とした。

専門家パネルは19年に北朝鮮が国連制裁の禁輸措置の対象である石炭の輸出で少なくとも3億7000万ドルを稼いだと報告。しかし、2020年に関しては、7月以降に石炭の輸出がおおむね停止されていたようだと報告した。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中