ゼンリン、5年間累計で総還元性向100%を目標 株主優待は廃止
Shinichi Uchida
[東京 25日 ロイター] - 地図大手のゼンリンは25日、2030年3月期までの中長期経営計画を策定し、株主資本配当率(DOE)5%以上とする配当実施に加えて、5年間累計で総還元性向100%を目指す方針を示した。オンラインストアのクーポン券などを提供していた株主優待制度は25年3月末の基準日を最後に廃止する。
26年3月期に6.0%を見込む自己資本利益率(ROE)は27年3月期に8.0%を目標とし、30年3月期の指標として10%以上を掲げた。成長投資として5年間累計で400億円を予定する。高度時空間データベースなど情報基盤への投資を継続するほか、M&A(合併・買収)や資本業務提携などを想定する。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
労働安全衛生マネージャー「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員