ヘッジファンドのマン・グループ、資産56億ドル減少 関税巡る市場混乱で
[ロンドン 17日 ロイター] - ロンドン上場のヘッジファンド、マン・グループは、トランプ米政権の高関税政策の影響で市場が混乱した14日までの2週間で運用資産が約56億ドル減少したと明らかにした。
14日公表した第1・四半期(1─3月)の運用報告によると、3月末の運用資産残高は1726億ドルで昨年末の1686億ドルから増加。1─3月は差し引き36億ドルの資金が流入した。
しかし4月14日時点の運用資産残高は1670億ドルと3月末から約3%減少。継続的な手数料収入は4%減少し10億ドル強となった。
マン・グループは運用資産が減少した理由を説明していない。
トランプ関税を巡る市場の嵐に世界のヘッジファンドは翻弄(ほんろう)され、マン・グループのようなトレンド・フォロー型が特に苦戦した。
パンミュア・リベラムのアナリストはノートで「最近の市場下落で、他社と同様(マン・グループの資産)にも影響を受けた」と述べた。
ゴールドマン・サックスのアナリストは、手数料収入の減少は通期収益予想の下方修正につながると予想した。