インドネシア新政府系ファンド、ニッケルからAIまで200億ドル投資へ

インドネシアのプラボウォ大統領(写真左)は24日、政府系投資ファンド「ダナンタラ・インドネシア」(正式名ダヤ・アナガタ・ヌサンタラ投資管理庁)を発足させた(2025年 ロイター/Ajeng Dinar Ulfiana)
Stefanno Sulaiman Ananda Teresia
[ジャカルタ 24日 ロイター] - インドネシアのプラボウォ大統領は24日、政府系投資ファンド「ダナンタラ・インドネシア」(正式名ダヤ・アナガタ・ヌサンタラ投資管理庁)を発足させた。第1弾投資として、ニッケルやボーキサイト、銅をそれぞれ製錬する事業や人工知能(AI)開発、石油精製、再生可能エネルギー、食品生産といった20以上のプロジェクトに計200億ドルを拠出すると表明した。
この日の発足式典で大統領は「ダナンタラ・インドネシアは、国有企業の最適化に向けた戦略的かつ効率的な解決策だ。国有企業の配当金を(インドネシアの)長期成長を下支えする産業に投資するだけでなく、国有企業をそれぞれの分野で世界を牽引する存在へと変革していく」と決意を表明した。
また大統領は「国民が所有するファンドなのだから、誰でもいつでも監査できる」と運営の透明性確保を確約した。
インドネシアは東南アジア最大の経済国。ダナンタラは総額9000億ドル相当以上の資産を管理するとみられる。大統領は国内総生産(GDP)成長率を現在の約5%から8%に引き上げる公約を掲げており、ダナンタラを成長加速エンジンの一角とする。
ダナンタラは、インドネシア投資庁に続く同国第2の政府系ファンドで、独立運営の組織形態を取る。最高経営責任者(CEO)はロサン・ルスラニ投資相が兼任する見通し。資金投入先はインドネシアの銀行最大手マンディリ銀行や国有のエネルギー企業プルタミナ、国営電力企業プルサハン・リストリク・ネガラ、国営通信企業テルコム・インドネシアなどが含まれる。
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員