ニュース速報
ビジネス

米大手行幹部や取引先、経済先行きを楽観 不確実性警戒でも

2025年02月12日(水)07時59分

 米大手銀行の幹部や取引先企業は、トランプ米大統領の政策に関する不確実性への警戒感を維持しつつ、経済の先行きに対しては楽観的――。11日に南部フロリダ州マイアミで開催された会議で、こうした見方が相次いで聞かれた。ニューヨークで2024年12月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)

Saeed Azhar Nupur Anand Tatiana Bautzer

[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米大手銀行の幹部や取引先企業は、トランプ米大統領の政策に関する不確実性への警戒感を維持しつつ、経済の先行きに対しては楽観的――。11日に南部フロリダ州マイアミで開催された会議で、こうした見方が相次いで聞かれた。

ゴールドマン・サックスのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は「幅広い見地では、トランプ政権はより『成長志向の政策課題』を手がけていく。しかし個々の政策の最終的な方向は複雑になる。規制環境は追い風になるはずだが、全般的な政策の風景は不確実性が残っている」と語った。

さらにソロモン氏は、市場は「止まったり動いたりの繰り返し」の様相を呈する公算が大きく、これはゴールドマンのトレーディング事業にとってプラスに働くと付け加えた。

ウェルズ・ファーゴのマイク・サントマッシモ最高財務責任者(CFO)は、顧客は経済に明るい見通しを持ち、M&A(合併・買収)や他の活動を検討していると明かした。

サントマッシモ氏は「トランプ政権が成長重視、企業寄りで経済成長を阻む多くの要素を取り除いてくれると楽観視されているのは間違いない」と強調。さまざまな政策の落ち着きどころについて依然不透明感があり、それが顧客のディールに対する慎重姿勢につながっている面はあるとはいえ、前向きの動きを想定している点に変わりはないと述べた。

JPモルガン・チェースのジェニファー・ピープスザック最高執行責任者(COO)も「われわれが顧客から耳にするのは楽観論だ。ただし重要な投資を行うことに関しては若干様子見姿勢のようだ」と説明した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マネーストックM3、1月は前年比0.8%増 伸び縮

ビジネス

米デュポン、今年の利益見通しが予想超え 電子機器需

ビジネス

芝浦電子、台湾ヤゲオによるTOBで特別委員会設置

ワールド

北朝鮮、トランプ氏のガザ所有案を非難 「ばかげてい
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 3
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 6
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 7
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 8
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中