ニュース速報
ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、投資先にESG対応要求を継続=幹部

2025年02月07日(金)10時53分

世界最大級の政府系ファンド、ノルウェー政府年金基金の最高ガバナンス・コンプライアンス責任者のカリーヌ・スミス・イヘナッチョ氏は2月6日の記者会見で、巨大IT企業を含めた投資先企業に対してESG(環境・社会・企業統治)への取り組みを要求し続けると明らかにした。写真は同国中銀のビル。2022年6月、オスロで撮影(2025年 ロイター/Victoria Klesty)

Gwladys Fouche

[オスロ 6日 ロイター] - 世界最大級の政府系ファンド、ノルウェー政府年金基金の最高ガバナンス・コンプライアンス責任者のカリーヌ・スミス・イヘナッチョ氏は6日の記者会見で、巨大IT企業を含めた投資先企業に対してESG(環境・社会・企業統治)への取り組みを要求し続けると明らかにした。

返り咲いたトランプ米大統領は連邦政府の「多様性、公平性、包摂性(DEI)」を推進する政策の一部撤回を優先事項とし、保守的な活動家らが企業の取締役会で多様性や気候変動などの問題を議論することに反対している。

そうした中でも、運用資産が1兆8000億ドル規模に上るノルウェー政府年金基金はESGを重視し続ける姿勢を鮮明にした。

イヘナッチョ氏は「私たちはESGを巡る揺り戻しの真っ只中にあり、それは市場、企業、投資家に影響を与える」としながらも、「しかし、私たちにとってESGとは(中略)常に財務的に重要な部分であり、長期的な価値創造に関するものだった」と訴えた。その上で、「それが私たちの企業との対話であり、これからも続けていく対話だ」と強調した。

イヘナッチョ氏はロイターのインタビューで、対話の対象には巨大IT企業も含まれるとした上で「私たちは誤報を巡る問題、彼らの製品の使用、人工知能(AI)の責任ある使用について対話した。私は彼らが引き続き自分たちの投資家と良い関係を持ちたがっていると確信している」と語った。

同基金は世界の9000社弱に投資しており、保有株式の上位10社のうち9社はアップル、マイクロソフト、エヌビディアを含めたハイテク企業だ。同基金のデータによると、2024年末時点の投資額のうち19%をハイテク銘柄が占める。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米重工業大手ハネウェル、上場3社に再編へ 物言う株

ワールド

米政府職員労組、トランプ政権を提訴 USAIDの解

ワールド

米効率化省の政府決済システムアクセス、訴訟中は制限

ビジネス

お知らせ-午前5時02分に配信した気候ストレステス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    連邦政府職員を「ディープステート」として国民の敵…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 6
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 7
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中