ニュース速報
ビジネス

アングル:米大手銀が相次ぎ脱退、排出量ゼロ目指す国際取り組みに失速懸念

2025年01月08日(水)15時15分

 1月6日、脱炭素を目指す国際的な銀行連合「ネットゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)」から米大手金融機関がこの数週間に相次いで脱退した。 写真はパリに掲げられた金融機関などによる気候変動対策を訴えるサイン。2023年6月撮影(2025年 ロイター/Gonzalo Fuentes)

Simon Jessop Iain Withers Saeed Azhar

[ロンドン/ニューヨーク 6日 ロイター] - 脱炭素を目指す国際的な銀行連合「ネットゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)」から米大手金融機関がこの数週間に相次いで脱退した。化石燃料からの温室効果ガス排出問題に取り組む米金融業界の決意が薄れているのではないかと懸念する気候変動対策推進派から、非難の声が上がっている。

米金融大手ゴールドマン・サックスが昨年12月6日にNZBAからの脱退を発表すると、すぐにウェルズ・ファーゴ、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ、モルガン・スタンレーが追随。米金融大手6社のうちNZBAに残っているのはJPモルガン・チェースだけになった。

一連の脱退劇は、共和党の政治家がNZBAへの加盟、とりわけそれが化石燃料企業への融資削減につながる場合には反トラスト法(独占禁止法)に抵触する恐れがあると警告した後で起きており、ほとんどの「不幸な結婚」に終止符が打たれた形になった。

脱退した銀行は今後、気候変動に配慮した政策への取り組みを縮小する可能性があると、非政府組織(NGO)リクレイム・ファイナンスの気候金融専門家のパトリック・マッカリー氏は見ている。「注目すべき点は既存の目標や方針が引き下げられたり、弱められたりするかどうかだ」と指摘。銀行の中には野心的な排出削減目標を掲げていたところもあるが、変更を公にする可能性は低いという。

NZBAは、特に規模が大きくて金融システムにとって重要な銀行を引き留めるため、さまざまなルールの調整を目指したものの、最終的にこうした努力は実を結ばなかった。

活動家団体シェアアクションの銀行プログラム責任者、ジャンヌ・マーティン氏は、米大手銀の相次ぐ脱退は市場にとって「気候変動問題は米銀に優先度がさらに下がっている」というシグナルになっていると指摘。「こうした銀行が世界最大の化石燃料業界向け融資提供者であることを考えると、非常に懸念される状況だ」と危惧を示した。

NZBAに残留している唯一の米金融大手JPモルガンの広報担当者は、この種のグループへの加盟を定期的に見直しているとしつつ、脱退の予定があるかどうかについてはコメントを避けた。NZBAに残っている他の米銀はアマルガメーテッド銀行、アレティ銀行、クライメート・ファースト銀行などで、いずれも規模が小さい。

明確な理由として挙げられることはなかったが、脱退の背景には米国で過去2年間に広まった環境・社会・ガバナンス(ESG)投資に対する反発があると見られる。共和党政治家、特に多くの州の司法長官はNZBAへの加盟は反トラスト法に違反する可能性があると批判していた。

こうした圧力は昨年11月の選挙で共和党が大勝し、トランプ前大統領が返り咲きを決めてから一段と強まり、運用最大手ブラックロックなどの投資家が気候変動対策を巡り訴訟を起こされる事態となった。

脱退を表明した銀行は直接的な理由にはほとんど触れず、低炭素経済への移行を支援する取り組みや行動の透明性を確保する姿勢を示している。

金融シンクタンク、アントロポセン・フィクスト・インカム・インスティテュート(AFII)による12月のローンおよび債券発行におけるシンジケーション手数料収入の分析によると、脱退した米銀はいずれもグリーンエネルギーよりも化石燃料から多くの収益を得ている。

AFIIのウルフ・エルランドソン最高経営責任者(CEO)は「今の段階では『何も変わっていない』と言い張れる銀行もあるだろう。化石燃料からより多くの利益を得る経営体制に変化がないからだ」と述べた。

昨年発表された研究によると、米国の大手6行はいずれも化石燃料企業への融資額で世界のトップ20に入っていた。

一方、非営利団体ケレスのミンディ・ラバーCEOは、一連の脱退があっても、米最大手銀はいずれもNZBAを通じて「気候問題に強力に関与」しており、投資家は今後もこうした銀行の取り組みに関する情報を求めていくと説明。「ケレスとしては、銀行の目標設定やその達成、移行計画の遂行を支援し続ける。銀行は排出実質ゼロという世界的な目標を支援し、移行に伴う経済的機会を促進する上で重要な役割を担っている」と訴えた。

米銀で脱退が相次いだとはいえ、NZBAには引き続き44カ国から142行が加盟しており、加盟行の総資産額は64兆ドルに上る。このうちドルベースで最大のシェアを持つのが欧州の銀行で、HSBC、バークレイズ、BNPパリバなど大手を含む80行が加盟している。

NZBAの加盟基準を巡るこれまでの議論を踏まえると、米銀の脱退によってより野心的な取り組みを目指す勢力にとってチャンスとなると指摘するのは、前出のマッカリー氏。SNSに「欧州の銀行はNZBAの指針を強化したいと主張していたが、米銀が反対していた。今こそ欧州の銀行が前面に出て、米銀の妨害を口実に取り組みを遅らせていたわけではないことを示す時だ」と投稿した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、トランプ氏関税巡る報道で米

ビジネス

米国株式市場=ほぼ横ばい、指標やトランプ関税巡る報

ビジネス

FOMC参加者、インフレリスク高まり指摘 次期政権

ワールド

ロシア、ウクライナ南部ザポロジエを誘導爆弾で攻撃 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵の遺族を待つ運命とは? 手当を受け取るには「秘密保持」が絶対
  • 2
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分からなくなったペットの姿にネット爆笑【2024年の衝撃記事 5選】
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    仮想通貨が「人類の繁栄と自由のカギ」だというペテ…
  • 7
    マクドナルド「多様性目標」を縮小へ...最高裁判決の…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 10
    日本の「人口減少」に海外注目...米誌が指摘した「深…
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵の遺族を待つ運命とは? 手当を受け取るには「秘密保持」が絶対
  • 3
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを拒否したのか?...「アンチ東大」の思想と歴史
  • 4
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 5
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 6
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 9
    空腹も運転免許も恋愛も別々...結合双生児の姉妹が公…
  • 10
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中