- HOME
- コラム
- たかがジョーク されどジョーク
- 税金を滞納すると、こんな良いこともある?
税金を滞納すると、こんな良いこともある?
ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN
<日本の国民負担率は今や46.5%にも達し、政府は「減税」「負担軽減」を訴える声に耳を貸さない。ガチョウもそろそろ暴れだすかもしれない>
【税務署の力】
二人の男が無人島に漂着した。一人は絶望的な表情を浮かべていたが、もう一人の男は楽観的な様子でこう言った。
「大丈夫。僕たちはきっと発見されるよ」
「どうしてそう言えるんだい?」
「今頃、必死になって僕を捜している連中がいるからね」
「どういうことだい?」
男が答えた。
「僕には5年分の税金の滞納があるんだ」
日本で話題に上がることの多い消費税。同様の税は世界では「付加価値税」などと呼ばれるが、このような税を最初に導入したのは第2次大戦後のフランスというから、その歴史は意外と浅い。
ただし、同様の税の発想自体は、ルイ14世時代のフランスにまでさかのぼる。
当時の財務総監(財務大臣)であるコルベールは、「ガチョウから羽根を取るときは、一気にむしり取ってはいけない。適度に抜けば、ガチョウは暴れず、黙ったままでいる。むしろ満足した顔をする。これが徴税の極意だ」と述べ、国民から広く浅く徴税することを考えたという。
日本の消費税率は現在10%。一方、ヨーロッパ諸国は総じて税率が高く、デンマークやスウェーデン、ノルウェーでは25%、フランスは20%となっている。
ただし、国によって軽減税率の仕組みも異なるし、税の使われ方も違う。北欧諸国は税の負担が重い分、福祉や教育における支援が総じて充実している。
「聞く力」は一体どこに?
日本の場合、租税負担の比率と社会保障負担の比率を合わせた国民負担率(対国民所得比)は、2022年度で46.5%に達する。ちなみに1970年度の国民負担率は24.3%。
さらに現在、国民年金(基礎年金)保険料の納付期間を延長する案などを検討しているというから、お上はいかにも無慈悲である。
緊急入院し、生き方を見つめ直そうと考えた翌日、連載終了のメールが届いた 2023.09.12
日本の政治家は「中学生レベル」...で怒るのはだれか 2023.07.21
ウクライナ停戦の「仲介者」演じる中国が願う「結末」は... 2023.06.26
ChatGPT、Bard... AIは決して間違えない、決して。 2023.05.25
立憲民主、共産党、れいわ......選挙の時の有権者の気持ちはこんなもの 2023.04.11
祭りの日に、プーチンは死ぬ 2023.03.27
バス運転手から「出産祝い」、これってあり!? 2023.02.20
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員