ドゥーギン娘の暗殺、いつもの「雑な自作自演」から見えるロシア諜報機関の対立
もしウクライナがロシア国内で暗殺作戦を実行するなら、大物の政治家や軍人を狙うはずだ。ウクライナのロシア占領地域では、本国から派遣された高位の文官数人が暗殺されており、ウクライナ軍特殊部隊は数多くのロシア軍将校を殺害している。
今回の事件に漂うのはむしろ、ロシアの仕業という疑惑だ。ドゥーギナを殺害すれば、ロシアの情報機関とプーチン体制は多くのよこしまな利益を得る可能性がある。
ロシア情報機関の一角であるFSBとSVR(対外情報庁)は対立関係にあり、プーチンの寵愛を争い、ウクライナでの不手際の責任をなすり付け合っている。FSBはウクライナでの工作活動に失敗しており、プーチンは担当部署であるFSB第5局のトップを解任・投獄した。
その一方で、ロシアのウルトラナショナリズム主義者らは、ウクライナでのプーチンの「穏健姿勢」やお粗末な戦績への批判を強めている。
つまり、今回の暗殺事件はロシア情報機関のウルトラナショナリストへの警告だったのではないか(ウクライナへの攻撃が手ぬるいと、ドゥーギンはプーチンを批判していた)。同時に、ドゥーギンはFSBとSVRの対立の犠牲者、あるいは同じスラブ民族であるウクライナへの侵攻を非難する愛国者の標的になった可能性もある。
ドゥーギンの車を爆破したのは誰か。答えは分からない。だがロシア側の犯行とすれば、想定できるシナリオはいずれも犯人に何らかの「利益」をもたらす。一方、ウクライナの場合、得るものはゼロだ。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと 2024.10.22
戦術で勝ち戦略で負ける......「作戦大成功」のイスラエルを待つ落とし穴 2024.10.08
カマラ・ハリスの大統領選討論会「圧勝」が、もはや無意味な理由 2024.09.25
共和党バンスvs民主党ウォルズは、あまりに対照的な副大統領候補対決 2024.09.03
全面戦争を避けたいイランに、汚職疑惑を抱えるネタニヤフが「悪夢の引き金」を引く 2024.08.20
大統領への道「勝負の100日間」ハリスの物語と夢のパワーがアメリカの命運を決める 2024.08.01
追い詰められた民主党が苦しむ「バイデン降ろし」のジレンマ 2024.07.20