イラン核科学者暗殺の皮肉な「成果」──米次期政権と中東勢力争いに波紋
中東では第2次大戦後ずっとアメリカの圧倒的優位が続いてきたが、現在は複数の大国による「グレート・ゲーム」に様相を変えつつある。トルコ、イラン、サウジアラビア、イスラエル、エジプト、ロシアは、いずれも中東政治への関与を強めている。
今のアメリカは天然ガスと原油の両方で世界最大の生産国だ。エネルギー安全保障が相対的に強化された結果、アメリカにとって中東の戦略的重要性は低下している。
一方、同盟と戦略の基点はアラブとイスラエルの衝突から、イスラム教スンニ派(サウジアラビア)とシーア派(イラン)の対立に変化しつつある。イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)の関係正常化や、サウジアラビアとの会談の噂はその証拠だ。
アメリカの次期政権とイランの交渉を妨害することは、イラン国内で強硬派の影響力を強め、中東における軍事衝突の危険性を高め、イランをますます核開発に走らせる公算が大きい。これが暗殺作戦の皮肉な「成果」だ。
<2020年12月15日号掲載>
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと 2024.10.22
戦術で勝ち戦略で負ける......「作戦大成功」のイスラエルを待つ落とし穴 2024.10.08
カマラ・ハリスの大統領選討論会「圧勝」が、もはや無意味な理由 2024.09.25
共和党バンスvs民主党ウォルズは、あまりに対照的な副大統領候補対決 2024.09.03
全面戦争を避けたいイランに、汚職疑惑を抱えるネタニヤフが「悪夢の引き金」を引く 2024.08.20
大統領への道「勝負の100日間」ハリスの物語と夢のパワーがアメリカの命運を決める 2024.08.01
追い詰められた民主党が苦しむ「バイデン降ろし」のジレンマ 2024.07.20