コラム

投資に最高性能のAIを使っても、それで差はつかない。ChatGPTの時代に個人投資家が勝つには何が必要か

2023年12月28日(木)17時35分

fujino231228AI-2.jpg

レオス・キャピタルワークスの最高投資責任者、藤野英人氏(「お金のまなびば!」より)

「平均的」な価値観ではAIに淘汰され、世界に後れを取る

では、AIが発達した未来で個人投資家にできることは何なのだろうか。藤野氏は続ける。

「日本市場予測において、多くのファンドマネージャーは自分たちなりに銘柄の相対的な魅力度を判断するモデルを作り、会社調査をして、業績のコンセンサス予想より上に行くか下に行くかの当てっこゲームをしている」

「しかし、決算データや予測数値、月次報告、グローバル市場や競合企業の動向を読み込み、リアルタイムに業績が上がるか下がるかの確率を予想するのは、人間よりもChatGPTのほうが瞬時にできる。そうすると投資家にできることは、短期予想ではなく、5年、10年の長期をどれだけ見るか」

今井氏によれば「AIが普及すると、個人の能力差にあまり意味がなくなる」。生成AIは既存のデータを集めて学習するので、アウトプットも「平均的」になっていき、そうすると、いかに「非凡であるか」「極端であるか」が求められる時代が到来しそうだ。

「変わった考えを持った人に全力投資すれば、たとえ失敗したとしてもそれが物語として消費されるから、それはそれでお金になるだろうと。極端なことをやっている人に賭けるのが、これからの社会では『あり』なのではないか」

藤野氏もこれに同意し、「日本人は平均値であることを尊ぶ文化、アメリカ人はアウトスタンディング(傑出すること)を尊ぶ文化がある。目立つこと、極端なこと、違うことを喜ぶ社会のほうが世の中の進化は早くなる。僕らのあり方を変えないと、アメリカとの差がますますついてしまうのではないか」と危機感を募らせた。

投資以外の分野では、教育は変革期を迎える可能性が高いと今井氏は分析する。AIに質問すれば24時間いつでも回答がもらえるようになれば、教師の役割や教育のあり方は大きく変わるだろう。

また、以前からホワイトカラーの仕事の大部分はAIにより削減されると指摘されてきたが、どうやらこれは知的労働に限った話ではないようだ。

「10年後の未来は研究者の間でも意見が分かれるので予想が難しいが、走ったり、スキップしたりといった物理的動作も、AIはおそらく出来るようになっているだろう。ホワイトカラーだけでなく、肉体労働の仕事もなくなっているかもしれない」と今井氏は言う。

今井氏はさらに、「そう遠くない未来、パソコンやスマホに常駐して、何でもしてくれるAIパートナーが登場するのではないか」と続けた。

AIがあれば何でも解決する社会がすぐそこまで来ている。そのとき、我々はどう生きるべきなのか。「人間のあり方」がこれほどまでに問われる時代は過去に類を見ない。

構成・酒井理恵

●YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」

プロフィール

藤野英人

レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長、CIO(最高投資責任者)
1966年富山県生まれ。国内・外資大手資産運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年にレオス・キャピタルワークスを創業。日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ投信」シリーズを運用。投資啓発活動にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、日本取引所グループ(JPX)アカデミーフェロー、一般社団法人投資信託協会理事を務める。主な著書に『投資家みたいに生きろ』(ダイヤモンド社)、『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『さらば、GG資本主義――投資家が日本の未来を信じている理由』(光文社新書)、『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 8
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 9
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 10
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story