お金のネガティブな印象と悪しき日本の「頑張りズム」
面白い例え話がある。明治から大正にかけて、馬や人力車に代わる新たな移動手段として蒸気機関車が普及し始めた。当然、人力車の利用者は激減する。苦境に立たされた車夫たちは、腕立て伏せなどのトレーニングで筋肉をつけ、蒸気機関車に対抗しようとしたという。
蒸気機関車とスピードを競っても人間に勝ち目はないわけだが、当時それは常識ではなく、多くの人は「頑張れば何とかなる」と考えていた。藤野氏は「今の日本でも、こんな笑い話のようなことをしている可能性がある」と指摘する。
一方、31歳の若さでIT業界の第一線で活躍する竹谷氏は、意外にも「頑張ることは苦手」と話す。
「やらなくていいことと、やらなくてはいけないことを明確に分け、『サボる』ことを目標としてきた。怠惰であることを自覚している人は、怠惰にならないような仕組みづくりと、緩急をつけることが大事」
緩急のつけ方、つまり効率や生産性、付加価値の上げ方を身につけるためには最低限の経済知識が必要だ。
もちろん、経済を学べば誰もがお金持ちになれるわけではない。しかし、お金に支配されずにうまく付き合いたい人は、まずはお金のことを「知る」必要があるだろう。
構成・酒井理恵
●YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」
https://www.youtube.com/channel/UCVx4SuP1joFQXoqK5JFUmsg
プロ投資家の目で見ると...物流の2024年問題の裏で成長する「ある産業」とは!? 2024.12.11
日本の「お家芸」に勝算あり?...アメリカ一強の宇宙ビジネスで「日本が勝つ」方法 2024.11.27
最高値更新の日本株...「世界と闘う覚悟を持った経営者が日本に出てきた」藤野英人 2024.03.26
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー/土日祝休み/月25万円〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円〜/土日祝休
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス/年休120日・土日祝休み・賞与あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー/英語力活かせる/月38万円〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員