- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 若田光一宇宙飛行士に聞く宇宙視点のSDGs「宇宙船…
若田光一宇宙飛行士に聞く宇宙視点のSDGs「宇宙船地球号は大きくて、我々は楽観視してきた」
宇宙空間での水再生技術は、「安全な水とトイレを世界中に」が目標のSDGsの6番に寄与できる具体例になる、と語る若田宇宙飛行士 筆者撮影
<宇宙開発事業は、地球のSDGsにどのように関わっているのか。その具体的事例と、宇宙から地球を見たことで変化したという「地球と人との共存共栄」に対する考えを、5回目の宇宙飛行から帰還したばかりの若田宇宙飛行士に聞いた。聞き手は、作家で科学ジャーナリストの茜灯里>
2015年9月に国連総会で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、30年までの15年間に国際社会が行うべきアクションの指標です。
折返しの年となった23年現在、企業やアカデミアでは、今やSDGsを意識せずには組織運営や研究活動は成り立たなくなりました。また、個人においても、社会や地球環境に対して「自分は何ができるか、どうアクションを起こすべきか」について考える際に、SDGsの17の目標は判断基準として認知が高まりました。
SDGsは、地球規模の大きな視点から、国際社会における水や貧困、ジェンダーなど様々な格差を解消しながら、環境保護をしつつ開発するものです。
では、もっと大きな視点──「宇宙視点」を取り入れた場合、SDGsにはどのように貢献できるでしょうか。
宇宙に計504日18時間35分滞在(日本人最長)し、5回目の宇宙飛行から帰還したばかりの若田光一宇宙飛行士に話を聞きました。
※本記事は前後編インタビューの前編です。後編はこちら
──若田さんが携わっている宇宙開発事業は、地球のSDGsにどのように関わっているのでしょうか。
開発目標の番号で言うと、まず、4番の「質の高い教育」とか、6番の「安全な水とトイレ」の水のほうが思い浮かびます。それから、9番の「産業技術革新の基盤をつくる」とか13番の「気候変動対策」、17番の「パートナーシップで目標達成」ですね。
──具体的な事例があれば教えてください。
「質の高い教育」を実現するために、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう日本実験棟」を通して、人材育成や教育を行っています。
今回、私がISSに滞在している時に担当したものでは、「アジアントライゼロG」があります。アジアの若い世代から地球軌道上で行う簡易実験のアイディアを募って、選ばれた実験を宇宙飛行士が「きぼう」で行うプログラムです。
8カ国・地域の480人が参加してくれて、そのうちの6件を1月に私が軌道上で実験をしたんです。高校生や大学生が提案してきたものを、実際に宇宙を使って、無重力空間で水の渦や毛細管現象などを観察して、物理現象がどうなるかっていうのを調べました。
──自分のアイディアを宇宙で実現してもらえる可能性があるのは、将来、宇宙に関わる仕事をしたいという夢を持つ若い世代の励みになりますね。
それから「きぼうロボットプログラミングチャレンジ」というのもあります。きぼう日本実験棟の中に、浮遊するロボット、ドローンがあるので、毎回課題に沿ってプログラミングをしてもらうんです。ISS内でエアリーク(空気漏れ)が発生したというシナリオで、ここからここまで飛んでいって、レーザー照射で塞ぐ、とか。
ロボットのプログラミングを通して人材育成に貢献するもので、これも昨年10月に実際に軌道上で決勝を行ったんですが、世界各国12カ国で合計1431人も参加してくれました。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員