- HOME
- コラム
- リバタリアン・マインド
- 事実上、大統領・上院多数・下院多数が民主党になる「…
事実上、大統領・上院多数・下院多数が民主党になる「トリプルブルー政権」に突入する米国政治
第三に、共和党上院トップのミッチー・マッコーネル院内総務の存在である。マッコーネル上院議員は、寝業師としての定評がある議会調整を専門としてきた人物だ。上述のように民主・共和の両党の議席が拮抗する状態では、共和党側の政権に対する抵抗は容易に切り崩されることになるだろう。そのため、マッコーネル議員は何も得られないよりは支持者向けのプロレスを演じながら予め落としどころを決める姿勢を取ることが予測される。バイデン政権側も党内の左派勢力からの突き上げをかわすため、その防壁としてのマッコーネル上院院内総務の存在と協力を必要としている。そのため、共和党としては対立しながらも妥協できるものは妥協していくことになるだろう。
共和党上院議員の顔ぶれを見れば、事実上のトリプルブルー政権となる
したがって、バイデン政権が政策内容・政策優先順位などは今後発表されてくる政権閣僚メンバーによって決まってくるだろうが、その政権運営上の議会対策に深刻な問題が生じるリスクを過剰に懸念することは間違っている。
共和党上院過半数は現状で確定的ではない上に、今回の選挙で生き残った共和党上院議員の顔ぶれを見れば、事実上のトリプルブルー政権となる見通し、と判断して良い。
トランプ政権からバイデン政権へ、その政権の性格は大幅に変わると理解するべきだろう。

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本のサイバーセキュリティが危ない!時代に逆行した法案が導入検討されている 2024.03.19
トランプ新政権の外交安全保障を「正しく予測」する方法 2024.02.26
サウジアラビア人社長の日本愛が創る「日本の中東ソフトパワー」 2024.02.16
ウクライナに対する復興支援に日本の納税者の納得はあるのか 2024.02.02
独走するトランプ前大統領の再登板に死角はあるのか 2024.01.29
日本は喫煙に関するよりマシな選択肢を得ようとする欧州諸国を見習うべきだ 2023.12.11
日本政府のスマホアプリ規制、欧州のマネして拙速なリスクを取る必要があるのか 2023.11.29
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員