最新記事

温暖化

中国とインドが払うツケ

中国とインドはCO2排出削減に応じようとしないが、両国が温暖化によって受けるダメージは先進国より大きい

2009年10月9日(金)16時25分
シャロン・ベグリー(サイエンス担当)

 今までに人類が排出し、現在大気中に存在している膨大な量の温室効果ガスのうち、中国とインドが排出した分はそれぞれ10%と3%にすぎず、先進諸国全体の75%に比べれば微々たるものだ(世界資源研究所調べ)。

 だから、まずは先進諸国が二酸化炭素の排出を減らすべきだと、中国やインドは一貫して主張している。7月にはインド側の当局者がヒラリー・クリントン米国務長官に、インド政府は排出削減に応じないだろうと通告している。

 今や世界最大の二酸化炭素排出国となった中国は、いまだに第5位のインドに比べると、そこまで露骨な物言いはしない。だが先進諸国に対して「今までに排出した総量と、今も国民1人当たりの排出量が多いことへの責任を取って......今後の排出量を大幅に削減」するよう求める一方、途上国は今後も「経済発展」を追求すると宣言している。要するに、こちらも削減の意思なしである。

 ひとまず筋は通っている。燃費の悪い大型車を乗り回しているアメリカ人に二酸化炭素の排出を減らせと言われる筋合いはないと、反発したくなる気持ちも分かる。

 だが、本当にそれでいいのか。中国もインドも来たるべき温暖化地獄から逃れることはできないし、高緯度地方に集まる先進諸国よりも深刻な影響が予想される。

ヒマラヤの氷河が消える

 自然の猛威は、たいてい富める者よりも貧しい者に厳しい。カネがあれば引っ越しもできるし堤防も築ける。エアコンもあるし、高くても食料を買える。だが貧しければ飢え、高波に溺れ、熱波と疫病で命を落とすことになる。

 気候変動の影響は地域によっても異なる。この点でもインドと中国は不利だ。07年の国連IPCC(気候変動に関する政府間パネル)報告によれば、中国とインド(特に北部)などの経済成長地域では21世紀末の気温上昇が実に5度前後と予想されている(西ヨーロッパなどでは2度程度とされる)。

 温暖化が進むと集中豪雨が起きやすくなり、降雨パターンが変わる。そのため中国やインドでは、洪水や干ばつの頻度が増えることも予想される。既に中国南部と西部では、1950年代に比べて洪水の件数が7倍に増えている。

 その一方、人口増に対応するためには20年代までに中国で最大15%、インドで5%ほどかんがい施設を広げる必要がある。熱帯性低気圧が大型化し、より激しい風と豪雨をもたらすとの予測もある。

 もっと悲惨なのは、中国でもインドでも新鮮な淡水の入手が困難になることだ。どちらの国も、農業用水や飲料水の大半をチベット高原やヒマラヤ山脈の氷河に頼っている。氷河から溶け出た水が長江や黄河、ガンジス川やインダス川を潤している。

 しかしヒマラヤ山脈の気温は世界平均に比べて3倍の速さで上昇しており、氷河はどこよりも急速に溶け出し、35年までには消滅する可能性がある。季節によってガンジス川やインダス川が干上がるようになるのも時間の問題だ。中国とインドに住む数十億の人が使える水の量は、今世紀中に20~40%ほど減ってしまいかねない。

 今までは春の雪解け水が農業用に有効利用されていたが、温暖化で雪解けの時期が早まれば、その豊かな水も無駄に流れていく。そうした影響も考慮すれば、農業生産高は30年までに10%ほど減る恐れがあるという。

 今も中国では過去半世紀で最悪の干ばつが起きていて、3億人が水不足に悩み、2000万謔の農地に被害が出ている。稲の生育期の最低気温が2度上がるごとに、アジアのコメ生産量は10%減るとの予測もある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

基調的な物価上昇率、徐々に高まり 見通し期間後半は

ワールド

米中外相が北京で会談、中国のロシア支援など協議

ワールド

中国全人代常務委、関税法を可決 報復関税など規定

ワールド

エクイノール、LNG取引事業拡大へ 欧州やアジアで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中