最新記事

映画

『マトリックス』『ファイト・クラブ』『ボーイズ・ドント・クライ』......1999年こそ映画の当たり年!

We Lost It at the Movies

2019年5月16日(木)18時00分
メアリー・ケイ・シリング

ラフテリー著『映画最良年』の表紙イラスト。99年公開の懐かしい作品が詰まっている Illustration by Chad Malone

<スクリーンにおける最も実り多き年がなぜ1999年なのか――映画愛にあふれるカルチャー担当ライターがその理由を新著で鋭く分析>

「好きな映画」というのは、おおむね個人的な基準(好み、気分、見たタイミング、余韻など)で決まる。対して「映画の当たり年」というのは客観的な基準、例えば興行収入や野心的な試みや革新性(ストーリーや撮影技術、特殊効果など)、それに文化的インパクトで決まる。『風と共に去りぬ』や『オズの魔法使』『スミス都へ行く』『駅馬車』が生まれた1939年は当たり年。国民に深まるシニシズムと不信感を映し出す『真夜中のカーボーイ』や『イージー・ライダー』『ワイルドバンチ』『ひとりぼっちの青春』の1969年も当たり年だ。

ならば最高の当たり年はいつか? ブライアン・ラフテリーは新著『映画最良年――1999年がスクリーンを揺るがせた理由』で自説を展開している。

ラフテリーは同年にエンターテインメント・ウィークリー誌が同様の特集を組んだときのライターだった。その後はGQやワイアードに原稿を書きながら20年間にわたって映画を見続け、99年が最高の年であるという確信を深めていった。

この本の執筆のため、ラフテリーは監督や俳優など130人以上に取材。その結果、99年最高説を掲げるのは自分だけでないことに気付いたという。

あの年は独立系の『マルコヴィッチの穴』(スパイク・ジョーンズの監督デビュー作)や『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』から超大作の『マトリックス』や『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』まで、実に斬新な作品がそろった。

関係者が明かす製作エピソードや、ラフテリーの鋭くて公正でウイットに満ちた分析が満載された同書は、著者の30年にわたる映画愛の集大成と言える。本誌メアリー・ケイ・シリングがラフテリーに話を聞いた。

***


――まず直球の質問。なぜ39年や69年でなく99年なのか?

39年も69年もすごい年だ。でも99年は、歴史の積み重ねと未来の予感がごっちゃになった絶頂期のような気がする。ハリウッドではまだ大作が幅を利かせていたけれど、観客はだるいシリーズものやテレビの焼き直しに飽きていた。悪い例が『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』(97年)だ。大手のスタジオはインディーズの作品に押されていた。

99年になるとスタジオはウォシャウスキー兄弟(当時は姉妹に性転換する前)の『マトリックス』やデービッド・フィンチャーの『ファイト・クラブ』、スタンリー・キューブリックの遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』などの革新的で派手な作品に大スターを起用して、巨額の製作費を投じた。これは39年の傾向に似ている。

一方で、69年のように若くて無名な監督にも目を向けた。その結果がデービッド・O・ラッセルの『スリー・キングス』、ソフィア・コッポラの『ヴァージン・スーサイズ』、ジョーンズの『マルコヴィッチの穴』、アレクサンダー・ペインの『ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!』だ。

しかも99年には文化や社会の問題、例えばテクノロジーがもたらす興奮と恐怖やアイデンティティーの追求、性同一性障害の苦悩といった問題を深く掘り下げる作品があった。『ファイト・クラブ』で打ちのめされて、キンバリー・ピアースの『ボーイズ・ドント・クライ』で苦痛を味わった人もいるだろう。でも、どれもが個人としての観客に訴え掛けていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか

ワールド

北朝鮮の金総書記、核戦力増強を指示 戦術誘導弾の実

ビジネス

アングル:中国の住宅買い換えキャンペーン、中古物件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 9

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中