最新記事

医療

理想の医療保険制度はどの国にある?

どんな国にも医療費抑制のための線引きはあるが、経済力で患者を線引きし、毎年2万2000人を死なす先進国はアメリカだけ。他の国はどうしているのか

2009年10月15日(木)15時04分
T・R・リード(ジャーナリスト)

 私たちカナダ人は控えめな性格なので、『俺たちが1番だ!』と声を合わせて叫んだりしない」と、マーカス・デービーズは穏やかな口調で言った。「それでも私たちのほうがアメリカより優れていると感じる分野が2つある。アイスホッケーと医療保険制度だ」

 デービーズはカナダのサスカチワン州医師会の広報担当責任者。だからカナダの医療を自慢しても不思議ではないが、カナダでは全国民がほぼ例外なく自国の医療保険制度を誇りに思っている。

 カナダ人はよく、わが国は国民皆保険制で、患者の自己負担はほとんどないと指摘する。4600万人が無保険状態のアメリカとは違うというわけだ。さらにアメリカでは毎年約70万人が医療費を払えずに自己破産するが、カナダではありえ得ないとも言う。

 確かにカナダはすべての重症患者に素早い治療を無料で提供している。だが緊急の処置が必要な患者以外は、医療を受けるために長く待たされることが多い。私はこの夏、右肩の痛みを診てもらうためにカナダで整形外科医の予約を取ろうとしたが、初診まで10カ月待ちだと言われた。

 患者をこんなに待たせる制度を誇りに思っているのか──そうデービーズに質問すると、こんな答えが返ってきた。「確かに患者には待ってもらう。だが、それは医療費を抑えるためだ。カナダ人は緊急性の低い医療は長く待たされてもいいと思っている。ただし、金持ちも貧しい人も同じ時間だけ待つのが条件だ」

 この最後の言葉は、医療保険制度に対するカナダ国民の考え方をよく表している。医療は最も高い値段で競り落とされる「商品」ではなく、全国民が等しく享受すべき「権利」だという考え方だ。

 つまり、カナダ人は国民性にぴったりの医療保険制度をつくり上げたと言うことができる。彼らは徹底して平等にこだわるが、同時に節約も重視する。

国民皆保険は当然の権利

 国民性と文化を反映した医療保険制度──私はアメリカ以外の先進国の医療保険制度を取り上げたテレビ・ドキュメンタリーと著書の取材で世界中を旅したが、行く先々で同じような例に出合った。

「どの国でも、原則として医療保険制度は国民の価値観や国民性で決まる」と、この問題の世界的権威であるプリンストン大学のユーウィー・ラインハルト教授(経済学)は指摘する。

 どの国でも医療保険制度の設計には、政治的・医学的・経済的な判断が関係している。だが、新たな公的医療保険制度の導入を訴えた先週のバラク・オバマ米大統領の演説が浮き彫りにしたように、この問題の根底には倫理的な問い掛けがある。「豊かな国はすべての人々に必要な医療を提供すべきではないか」という問いだ。

 この問いに「イエス」と答えた国は、イギリスやドイツ、カナダ、フランス、日本のような国民皆保険制を導入するはずだ。「イエス」と答えなかった国では、一部の人間が世界最高の病院で最高の医療を受ける一方、数十万人が医療を受けられずに命を落とすような制度ができるだろう。表現を変えると、倫理的責任を否定すればアメリカのような制度になるという言い方もできる。

 世界中のどの国でも、文化は日々の医療の在り方に大きな影響を与えている。例えば東アジアの儒教文化圏では、伝統的に医師の診察や治療は無料だという考え方が強く、この地域の医師は薬を売って生計を立てていた。

 今も中国では、薬の処方と販売を両方行う医師が多い。そのため医薬分業が進んだ欧米に比べ、医師は収入を増やすために多くの薬を処方する傾向がある。

 イギリスの女性は自宅で出産するケースが多い。アメリカの女性は病院で出産するが、1~2日で退院して自宅に戻る。日本の女性は病院で出産後、平均10日間は入院を続ける。

 イギリスとスペイン、イタリアでは、患者は医療費を払わないのが原則で、医療保険は税金で賄われる。フランスでは、医療保険を利用した患者はいったん医療費の支払いを求められるが、この患者負担分の大半は1週間程度で払い戻しを受けられる。つまりフランスでは、医療は無料ではないことを患者に意識させる制度になっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物約1ドル高、メキシコ湾岸でハリケーン発達の

ワールド

アジア開発銀、30年までに融資の50%を気候変動関

ワールド

共和チェイニー氏の支持表明は光栄、党派より国を優先

ビジネス

マスク氏、xAIがテスラと収益配分で協議との報道を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本政治が変わる日
特集:日本政治が変わる日
2024年9月10日号(9/ 3発売)

派閥が「溶解」し、候補者乱立の自民党総裁選。日本政治は大きな転換点を迎えている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 2
    【現地観戦】「中国代表は警察に通報すべき」「10元で7ゴール見られてお得」日本に大敗した中国ファンの本音は...
  • 3
    「令和の米騒動」その真相...「不作のほうが売上高が増加する」農水省とJAの利益優先で国民は置き去りに
  • 4
    メーガン妃が自身の国際的影響力について語る...「単…
  • 5
    ロシア国内の「黒海艦隊」基地を、ウクライナ「水上…
  • 6
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…
  • 7
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 8
    メーガン妃の投資先が「貧困ポルノ」と批判される...…
  • 9
    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…
  • 10
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 1
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン」がロシア陣地を襲う衝撃シーン
  • 2
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 3
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 4
    中国の製造業に「衰退の兆し」日本が辿った道との3つ…
  • 5
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 6
    大谷翔平と愛犬デコピンのバッテリーに球場は大歓声…
  • 7
    【現地観戦】「中国代表は警察に通報すべき」「10元…
  • 8
    エルサレムで発見された2700年前の「守護精霊印章」.…
  • 9
    死亡リスクが低下する食事「ペスカタリアン」とは?.…
  • 10
    「令和の米騒動」その真相...「不作のほうが売上高が…
  • 1
    ウクライナの越境攻撃で大混乱か...クルスク州でロシア軍が誤って「味方に爆撃」した決定的瞬間
  • 2
    寿命が延びる「簡単な秘訣」を研究者が明かす【最新研究】
  • 3
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 4
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 5
    ハッチから侵入...ウクライナのFPVドローンがロシア…
  • 6
    年収分布で分かる「自分の年収は高いのか、低いのか」
  • 7
    日本とは全然違う...フランスで「制服」導入も学生は…
  • 8
    「棺桶みたい...」客室乗務員がフライト中に眠る「秘…
  • 9
    ウクライナ軍のクルスク侵攻はロシアの罠か
  • 10
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中