コラム

銀メダリスト、ナンシー・ケリガン選手の悲劇

2010年02月12日(金)14時13分

 ナンシー・ケリガン選手といえば、1994年のリレハンメル・オリンピックの女子フィギュアスケートで銀メダルを獲得した、アメリカの人気者ですが、同時にこのオリンピックの直前に起きた「襲撃事件」の被害者としても有名です。この「事件」の際にはライバルのトーニャ・ハーディング選手が、背後で指示をしていたというスキャンダルが有名です。ハーディング選手は疑惑の中で五輪には出場したものの、感情的になって自滅、一方でケガを乗り越えて出場したケリガン選手はメダルを獲得したというわけで、全米、いや世界中の話題になりました。

 五輪終了後に、ハーディング選手は罪を認めて選手を引退、禁固刑は辛うじて逃れたものの、その後は「スキャンダラスな有名人」ということで、ボクシングや格闘技に進出するなど「お騒がせ」な存在になっていきました。一方のケリガン選手は、五輪の銀メダルを勲章に引退後は、解説者やプロのアイスショーなどで名声を維持していったわけで、「クリーンなケリガン、ダーティなハーディング」という対比をされることが多かったように思います。

 そんな世間のイメージに衝撃を与えたのが、今回、バンクーバーを前にしてのケリガン家の不幸です。今年の1月24日に70歳の父親が兄のマーク・ケリガンともみ合っている中で、急死したのです。兄は逮捕され、もしかすると殺人罪で起訴されるかもしれないというのです。直後には、TVは散々報道していましたが、改めてこの事件のことが気になったのは、今週になって『ニューヨーク・タイムズ』がある記事を掲載していたからです。

 タイトルは『ヒューズ家は、金メダルにも負けない』、2002年のソルトレイク・シティー五輪で優勝したサラ・ヒューズ選手が米国のフィギアスケート殿堂に名を連ねたという出来事と共に、一家の近況を伝える記事です。内容は、イェール大を卒業して充実した日々を送るサラ、妹のエミリもハーバードに復学、ガンを克服した母親も含めて家族はとても幸福だという何のことはないストーリーです。サラはイェール大に在学中も、自分が金メダリストだということを隠さず、時には友人と一緒にに五輪での演技のビデオを見て「短い時間だけどあの時は本当に長く感じた」などと語っていたそうです。

 記事の中には一切出てきませんが、タイトルからしてケリガン家の不幸を意識して書かれたのは明白です。この新聞はニューヨーク地区のローカル紙ですから、マサチューセッツのケリガン家に対して、地元のヒューズ家を持ち上げるというニュアンスもあり、さり気なく母親がユダヤ系のヒューズ家を持ち上げて、アイリッシュのケリガン家とは「違う」という意味合いもあり、何といってもイェール、ハーバードに進学した姉妹を含めた「知的な家庭」を誇るような含みもあると思います。

 この記事を読んで、私はケリガン選手のことが何とも気の毒になりました。アメリカがフィギュアスケートで優秀な選手を輩出してきた背景には、日本や韓国とは違う事情があります。それは、アイスホッケーという文化がまずあり、父親ないし兄弟がアイスホッケー好きであることから、女の子がその影響を受けてスケートをはじめ、才能があるようだとやがてフィギアに進むというパターンです。ケリガン選手の場合は、今回問題を起こしたマークともう一人のお兄さんがアイスホッケー好きで、その影響でスケートに親しんだのです。経済的に恵まれなかった一家では、ケリガン選手のレッスン代を払うために、亡くなった父親がスケートリンクの製氷機運転のアルバイトをしたこともあるそうです。その兄が父の死に関係しているというのです。

 一方で、ヒューズ家の場合も、父親がコーネル大学のアイスホッケー部員だったそうで、その影響でサラもエミリもスケートを始めたようです。ただ、経済的には余裕のあったこの家庭の場合は、教育も熱心で、姉妹のそれぞれがアイビーリーグの一流校に進学しています。経済的な余裕や豊かな教育を受けることで、「オリンピックが全て」ではない思考回路を持つことができる、その結果として「金メダルに負けない家庭」というわけで、ストーリーとしては何とも分かりやすい話です。

 ヒューズ家の「成果」は立派だと思いますが、この記事自体には私は何とも言えないイヤな感じを持ちました。そこにある庶民性を見下すような視線、階層の固定化を追認しているような態度がどうしても気になるのです。記事を書いたのはジョージ・ヴェクセイという記者で、何の悪意もないのでしょうが、もしかしたらこうした種類の「視線」が社会にじわじわ広がっていることが、草の根保守の屈折した心情や、オバマ大統領の知性への反発などを生んでいるのかもしれません。

 ちなみに、今回のバンクーバー五輪では、アメリカの女子フィギュアスケート陣は、日韓のスーパースターたちの陰に入ってしまって、余り話題にはなっていません。一方で、期待されていた女子アルペンのリンゼイ・ボン選手もケガが心配ということで、独占中継権を持っているNBCはCFが売れなくて困っているそうです。そんなわけで現在形での話題が少ない分、ケリガン家の「スキャンダル」が何度も報道されるということもあり、これも気の毒な話です。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか

ワールド

北朝鮮の金総書記、核戦力増強を指示 戦術誘導弾の実

ビジネス

アングル:中国の住宅買い換えキャンペーン、中古物件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 9

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story