コラム

反戦運動と徴兵制

2010年04月24日(土)14時35分

 6月19日から東京・恵比寿の東京都写真美術館ホールで、1974年に製作されたベトナム戦争のドキュメンタリー映画『ハーツ・アンド・マインズ/ベチナム戦争の真実』が公開される。全米テレビネットワークでドキュメンタリー番組を作っていたピーター・デイヴィス監督が、アメリカとベトナムで多くの兵士、政治家、関係者にインタビューして、「共産主義の拡大を阻止する」戦争の大義と、戦場の悲惨な現実との乖離を描く。

 アメリカでは、戦争捕虜となってから帰還した兵士が地元のイベントや学校で講演し、正義の戦争への支持を訴える。ベトナムでは、米軍のナパーム弾や枯れ葉剤で我が子を殺された人たちが怒りを爆発させるー―。製作から35年を経ているが、この映画が提起する問題は今アメリカが抱えるイラクやアフガニスタンの現状を思い起こさせて、とても今日的だ。

 ただ一点、ベトナム戦争当時と現在のアメリカが大きく変わったと感じさせるところがある。それはワシントンのナショナル・モールで開かれたベトナム反戦運動の大集会だ。当時まだ徴兵制度があったアメリカでは、徴兵の対象となる学生が中心に始まった反戦運動は政治を動かす大きなうねりとなった。73年のベトナム戦争和平協定を機にアメリカの徴兵制度は廃止され、志願制度へと移行している。

 イラク戦争開戦時にも反戦運動はあったがベトナム戦争ほどの影響力は持たなかった。その背景には9・11テロ直後で国民の間に報復をやむなしとする機運もあっただろう。ただ仮に徴兵制度が残っていたら、開戦の決断はもっと複雑になっていたはずだ。戦場の恐怖を切実に感じることがなければ、いくらニュースや映像で悲惨な現実に触れても政治を変えようと自ら行動する原動力にはならない。

 アメリカは今もイラクとアフガニスタンに2つの前線を抱える「戦時」だが、それを日常生活で感じさせることは少ないはずだ。テレビを付ければ能天気なコメディやリアリティ番組が溢れている。それが健全なのか不健全なのかはわからない。ただ政府にとって、世論の是認を取る面倒な手間が省ける都合のいい制度になったことは事実だ。

―ー編集部・知久敏之

このブログの他の記事を読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独クリスマス市襲撃、容疑者に反イスラム言動 難民対

ワールド

シリア暫定政府、国防相に元反体制派司令官を任命 外

ワールド

アングル:肥満症治療薬、他の疾患治療の契機に 米で

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、何が起きているのか?...伝えておきたい2つのこと
  • 4
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 5
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 6
    映画界に「究極のシナモンロール男」現る...お疲れモ…
  • 7
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 8
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 9
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「汚い観光地」はどこ?
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 7
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 8
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 9
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 10
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story