コラム

UAEメディアが今になってイスラエルとの国交正常化を礼賛し始めた理由

2020年09月08日(火)06時40分

ところが、半月たってUAEの新聞には「和平合意」や「平和条約」という言葉があふれている。UAEはイスラエルとの単独和平について、アラブ世界から強い反発が出ないかどうか様子を見て、大丈夫と判断したのだろう。

合意発表の後、パレスチナ自治区の各地では合意反対のデモがあり、自治政府はUAEからの大使召還を決めた。しかし、パレスチナの怒りや反発がアラブ世界に広がらなかったことで、UAEは「平和条約」と公言するようになっている。

イスラエルメディアには政府筋の情報として、ワシントンで調印される国交正常化合意は1979年のエジプトや1994年のヨルダンと同じく「平和条約」の調印となるという観測記事も出ている。もし事実ならば、アラブ世界で3カ国目となる。UAEも国内、アラブ世界向けに「平和条約」を既成事実化しようとしているのかもしれない。

今回の合意で最大の敗者はパレスチナ自治政府だといわれるが、パレスチナはこの間に2度、敗れたといってもいいだろう。

41年前のエジプト・イスラエル国交正常化は「冷たい平和」

私は例年、夏と秋は中東に滞在しているのだが、今年は新型コロナの影響で中東に行くことはできないため、このニュースを日本から見ている。だがメディアが政府によって規制されている中東では、新聞、テレビの報道を見ただけでは、国民の反応は分からない。

41年前のエジプトの平和条約の時、私は大学生としてカイロに留学していたので強い印象が残っている。連日、新聞では「平和条約」の見出しが踊り、カイロ中心部のタハリール広場には当時のサダト大統領のことを「平和の英雄」とたたえる巨大な肖像画や横断幕が並んだ。

サダト大統領はイスラエルの首相とともに、ノーベル平和賞を受賞した。しかし、人々の間ではイスラエルとの平和条約の評判は散々だった。

エジプト人の家に招かれると、「イスラエルは信用できない」「これは間違った決断だ」などと和平に対する批判とともに、それまで4度の中東戦争で戦ったり、負傷したりした経験を聞かされた。

エジプトはシナイ半島でイスラエルと接し、それまで中東戦争を担ってきた国だった。1973年の第4次中東戦争は、和平のわずか6年前である。平和条約を締結したことで、エジプトはアラブ連盟から除名され、すべての国から国交断絶された。

当時のエジプト人にとってはもちろん、アラブ人一般にとっても、イスラエルとの和平といわれても、遠い世界のことだったのだろう。

1年のカイロ留学を終えて1980年に帰国し、81年から新聞記者として働き始めたが、その年、サダト大統領はイスラム過激派に暗殺された。サダト暗殺は過激派によるテロではあるが、その凶行の背景に、国民の間に広がった反発があり、一部の若者が歪んだ正義感を暴発させる空気が醸成されていたのだろうと考えた。

私はその後、新聞社の特派員としてエジプトに4回、赴任することになったが、エジプトとイスラエルの関係は「冷たい平和」と言われ、正常な国交には程遠い関係だった。エジプト人の作家やジャーナリスト、俳優、ダンサーがイスラエルに招かれて行くだけで、エジプト社会から強い批判を受ける。戦争を経験した国が和平を結ぶのは政府間の決断であるが、両国民が和平を実現できるかどうかは別問題である。

【関連記事】イスラエル・UAE国交正常化が「究極のディール」の成果にしては貧弱な訳

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、ロシア凍結資産活用で合意 利子でウクライナ軍

ビジネス

政府関係者が話した事実はない=為替介入実施報道で神

ワールド

香港民主派デモ曲、裁判所が政府の全面禁止申請認める

ビジネス

英アーム、通期売上高見通しが予想下回る 株価急落
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    「自然は残酷だ...」動物園でクマがカモの親子を捕食...止めようと叫ぶ子どもたち

  • 3

    習近平が5年ぶり欧州訪問も「地政学的な緊張」は増すばかり

  • 4

    いま買うべきは日本株か、アメリカ株か? 4つの「グ…

  • 5

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 6

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 7

    迫り来る「巨大竜巻」から逃げる家族が奇跡的に救出…

  • 8

    イギリスの不法入国者「ルワンダ強制移送計画」に非…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 3

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 4

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 5

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 6

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 7

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    サプリ常用は要注意、健康的な睡眠を助ける「就寝前…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 9

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 10

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story