コラム

真の男女平等を実現した英王室

2011年11月02日(水)13時45分

 10月28日にオーストラリアのパースで開かれた英連邦首脳会議(CHOGM)で、興味深いニュースがあった。英王室の改革が決定したのだ。

 こういう話を聞くと、イギリス人であることがちょっとうれしくなる。

 改革の目玉は、王位継承に関する法改正。男子優先だった王位継承法が改められ、男女にかかわらず最初に生まれた子供が優先的に王位を継承することになる。現行法では、王女が王位を継承できるのは男の兄弟がいない場合だけだ。新法では、たとえばアン王女(チャールズ皇太子の妹)は、弟たち(アンドルー王子とエドワード王子)よりも継承順位が高くなる。

 ウィリアム王子とキャサリン妃の第1子がもし女の子だったとしたら、その後に男の子が生まれようと生まれまいと、順当に行って彼女が王位に就くことになる。

 イギリスでは、これは理にかなっていて自然なことだと受け止められている。だがいくら筋の通った改革でも、行動を起こさなければ実現しない。幸い、イギリスでは与野党が一致して改革を支持していた。そして、今回の合意からも明らかなように、「国を超えた賛同」も得られたわけだ。

 エリザベス女王は、イギリスの元首であるだけにとどまらない。オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、そしてジャマイカやグレナダなどそのほかの小規模な12カ国からなる「英連邦」の女王でもある。

■日本の皇室は「もったいない」

 僕がこの改革を歓迎するのは、いたって単純な理由からだ。イギリスの歴史上、女性が王位にある時は、とてもうまくいくことが多かった。歴代イギリスの最も偉大な君主を3人あげるとすれば、エリザベス1世、ビクトリア、エリザベス2世になるのではないだろうか。

 このランキングで、ちょっとだけエリザベス2世をえこひいきしているのは認めよう。彼女は、僕が生まれてからずっと女王だった人だから(今のイギリス人の大半にとってもそうだ)、つい採点が甘くなる。だがいずれにしろ、後世の歴史家からは、長期にわたり献身的に務め上げた素晴らしい女王だったと評価されることだろう。

 ところで、チャールズ皇太子の妹であるアン王女は同年代の王室メンバーの中で、おそらく国民に最も人気がある人物だ。彼女はさまざまな慈善活動や数々の公務をこなす「最もハードワーカーな王族」としてよく知られている。今回の法改正で、アン王女がチャールズ皇太子よりも「先に生まれていたらなあ」とつぶやくイギリス人だっているかもしれない。

 日本で暮らしていた頃に不思議に思ったのは、日本の王女である内親王は、天皇になれないばかりか結婚すれば皇族ではなくなってしまうということだ。あらゆる歴史的な議論を引っ張り出して、この制度を正当化することもできるかもしれない。でも結局のところ、この決まりは単に奇妙で差別的で、もったいないものに思える。もしもイギリスの歴史に女王が存在せず、精力的に活動する王女もいなかったとしたら、大きな損失だっただろう。

 伝統は大事だ。けれども、いつまでも伝統にしがみついてばかりでは制度は衰退し、次第に存在意義を失っていくことになる。今、イギリス王室は改革に踏み切ることで、現実のイギリス社会に一歩近付くことができた。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米FBI長官にパテル氏を指名、トランプ氏に忠実な元

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、加首相と国境・貿易・エ

ビジネス

アングル:スマホアプリが主戦場、変わる米国の年末商

ビジネス

焦点:不法移民送還に軍動員へ、トランプ氏の構想は法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 2
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 3
    白昼のビーチに「クラスター子弾の雨」が降る瞬間...クリミアで数百人の海水浴客が逃げ惑う緊迫映像
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    「すぐ消える」という説明を信じて女性が入れた「最…
  • 6
    LED化を超える省エネ、ウェルビーイング推進...パナ…
  • 7
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 8
    真っ赤な「溶岩の海」が翼のすぐ下に...飛行機からア…
  • 9
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 10
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 3
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていた…
  • 6
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 10
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story