コラム

ソーシャルロボット「百花繚乱」時代に

2015年08月28日(金)17時22分

 同社広報に問い合わせてみると「りんな」は「あくまでテキストでの対話を目指していて音声エージェントやロボット等への応用の予定はない」という返事が返ってきた。発表文とは少しトーンが違う。ただ当面公表できる予定がないというだけで、発表文にあるようにソーシャルロボットへの応用を最終的に目指していることは間違いないだろう。

 つまり人工知能の技術を持たない会社でも、AmazonやMicrosoftなどの人工知能を搭載することでソーシャルロボットを開発できる状況になりつつあるということだ。

特定領域に特化したロボットに期待

 Washington Post紙の記事は、なんでもできることがソーシャルロボットの価値としているが、僕は特定の領域に特化したほうがいいのではないかと思っている。というのは人工知能が進化し始めたといはいえ、あらゆる人間のあらゆる会話の相手ができるほど、今日の人工知能は賢くない。そこまで賢くなるまで、あと30年はかかるという話もある。

 なのでなんでもできるというソーシャルロボットより、特定の層のユーザーに向けたほうがいいのではないかと思う。高齢者や幼児の話し相手ならば語彙数や話題も限定的なので、今日の人工知能であっても十分機能するのではないかと思う。

 英語学習を目的としたソーシャルロボットなら、簡単な英会話の練習相手にはうってつけだろう。そしてユーザーが増え、データが増えて、対話の内容がほぼ完璧になれば、現状の英語教材をはるかに超える教材になる可能性がある。英語学習産業の勢力図があっという間に塗り替わる可能性があるわけだ。

 ユーザーが増えれば増えるほど、データが増え、データが増えれば増えるほど、人工知能は賢くなる。正のスパイラルだ。正のスパイラルは先手必勝。なので他社に先んじようと、これから多くの企業がいろいろな領域にソーシャルロボットを投入してくるのではないかと思う。

一人一台、プライスレスになる

 可能性はそれだけはない。ロボット開発を長年手がけてきたヴイストン株式会社の大和信夫氏は、ロボットと生活することで人はロボットに愛着を持つようになり、さらに人工知能が進化すれば、ロボットが親友もしくは親友を超えるベレルの存在になるという。「間違いないです。断言できます。ソーシャルロボットは人間にとってプライスレスな存在になる。そうなればビジネスチャンスは無限」「ビジネスチャンスがあらゆる産業でいきなり出現する、という感じですね」と語っている。


[執筆者より]
2歩先を読む少人数制勉強会TheWave湯川塾第30期のテーマは「ソーシャルロボットはどの領域を狙うのか」です。塾生募集は9/11から。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story