コラム

上海で拘束された台湾「八旗文化」編集長、何が中国を刺激したのか?

2023年05月01日(月)11時30分

「満洲人は漢化しなかった」

富察氏は満洲人である。当然、大清帝国を建てた祖先の歴史にも関心が強い。彼は父祖の真の歴史を知ろうとして、ハーバード大学のマーク・エリオット教授を代表とする「新清史」の作品を積極的に翻訳し公刊した。

新清史が登場したのは1990年代。清朝の支配者である満洲人が残した満洲語とモンゴル語の資料を読み込み、人類学の理論と併せて分析する斬新な研究手法である。満洲語とモンゴル語は清朝の公用語なので、第一次史料を使うのは歴史学の基本中の基本である。そして、人類学の理論を駆使して見ると、満洲人は「漢化」していなかったという事実が明るみに出た。それまでの中国の歴史家と政治家による解釈と正反対の結論である。中国は「武力の面では満洲人とモンゴル人に負けていたが、偉大な中華文明が最終的に野蛮な満洲人を同化した」と自負していた。

中国も最初は新清史の理論を歓迎していたし、歴史家たちも学ぼうとしていた。しかし、最終的には中国ナショナリズムが優勢となり、「満洲人は漢化しなかった」との見解も許容できなくなった。

新清史の結論は富察氏自身の見方と一致していた。彼は満洲語こそ上手く話せなくなったが、満洲人としての誇りを持ち、満洲文化の維持と発展にも力を入れていた。そして、台湾の満洲学者に就いて満洲語も学習していた。

富察氏の個人としての信念、編集者として携わってきた出版が「国家に有害な活動」とされ、拘束されたと中国は認めている。1日も早く彼が解放されるよう、日本の出版界と研究者たちも声を出してほしい。そうしなければ、いずれ日本の出版界と学界も中国から干渉を受けることになるだろう。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

ユニクロ、3月国内既存店売上高は前年比1.5%減 

ビジネス

日経平均は続伸、米相互関税の詳細公表を控え模様眺め
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story