World Voice

パリのカフェのテラスから〜 フランスって、ホントはこんなところです

RIKAママ|フランス

フランスでヘルスパスが浸透して変わったこと ワクチン接種が日常生活に反映されるシステム

ヘルスパスのおかげですっかり日常が戻ってきた

ヘルスパスに関しては、私、個人的には、既に発表があった時点で、ワクチン接種2回が終了しており、ワクチン接種と同時にヘルスパスとして使用できるQRコードを取得していたので、何ら差し障りはなく、もらっていたQRコードを携帯のアプリ(Tous Anti Covid=それまで、感染者追跡やコロナウィルスに関する情報を取得するために政府が作っていたアプリ)に読み込むだけで、ヘルスパスは容易に取得でき、ヘルスパスが求められる場所では、携帯でヘルスパスを表示すると、お店の人も携帯を持って、ピッと読み込むだけでOKなので、大した手間にはなりません。むしろ、その空間は、ヘルスパスを持っている人だけしかいないわけで、完璧ではないにせよ、これまで恐る恐るしか出かけられなかったレストラン等の外食や買い物にも、ほぼ日常と変わりなく行けるようになりました。

それでも私は、既往症があるために、まだまだおっかなびっくりではありますが、一般のフランス人は、この夏は、海外に出る人は少なかったとはいえ、かなりの人が普通にバカンスにも出かけ、ヘルスパス片手にマスクが必要な場所があるものの、コロナ前とほぼ変わりない日常生活を取り戻しています。

先日、オリンピックやパラリンピックの開会式や閉会式を次回に開催されるパリオリンピックのプロモーションの一環として行われたエッフェル塔近くで行われた特設会場でのフランス人の人の集まって盛り上がっている様子を日本では、「これが同じ時代なのか?大丈夫か?フランス?」と話題になったようですが、この会場もヘルスパスのチェックのもとに行われていたもので、ただ、やみくもに人が大勢集まって騒いでいたわけではありません。結果、あのイベントからクラスターが発生したということもありませんでした。

これらのイベント開催に当たっては、すでに5月の段階で、ヘルスパス同様の条件のもとに、パリでは、5,000人規模の実験コンサートが行われており、ある程度の安全性が立証されている結果に基づいて行われていたのです。

オリンピックで厳戒態勢を敷かれていた日本で、開催国でありながら、フランスのように皆でオリンピックを楽しむことができなかったのは、非常に残念なことです。

このヘルスパスがないと日常生活を謳歌できないという状況に、フランスでは結果的にワクチン接種率が劇的に上昇し、現在では80%を突破、パリ市に至っては、成人以上のワクチン接種率は98%にまで上昇しています。ワクチン接種が間に合わない人のために街中に設けられたテントを張ったPCR検査場も今では、人もまばらで、中に待機している検査要員も暇そうで、中にはもぬけの殻の検査場まであります。

この検査にしても、検査は無料で、検査場に入るとQRコードを携帯に読み込み、健康保険ナンバー等を入力して申し込めば、15分後には、証明書のQRコードが送られてくるというもので、非常に簡単でシステマティックにできており、フランスもなかなかやるじゃん!と感心するところでもあります。検査に来た人に「ワクチン接種はしていないのですか?」と聞いてみると、まだ、1回しか済んでいないから・・とのことで、頑なにワクチン接種を拒否している人というわけではありませんでした。

それでも、このヘルスパスに全く問題がないわけではなく、本人確認(I Dカードとの照合)が行われていないために、闇で偽のワクチン接種証明書が売買されていたり、実際にワクチン接種をせずにワクチン証明書が買えるという組織があって、それに看護師が関わっていたりということが発覚したりもしているのも現実です。しかし、ワクチン接種は無料なのに、偽証明書は400〜500ユーロ(5万円〜6万円)のため、そこまで多くの人が大金を支払ってこの偽証明書を買っているということも考え難く、それが横行していることは、恐ろしいことではありますが、完璧ではないにせよ、ヘルスパスのシステムがスタートして以来、かなりの安全性が確保された状態で、日常生活を取り戻すことができていることは、ありがたいことです。

ワクチン接種をするメリットが日常生活に反映されることの必要性

先日、フランス人の友人から、「今年の夏は日本へは行かないの?」とメッセージをもらい、「日本はワクチン接種をしていても、強制隔離3日間とその後11日間の隔離生活をしなくてはならないから、行けないの・・」と返信したら、「バカげてる!そりゃぁ行かないよね!」と答えが返ってきました。実際にワクチン接種をしていても感染の危険があることは理解できますが、渡航の前に検査をし、陰性証明書を提示し、空港到着時にさらに検査をして陰性でも隔離とは、日本はフランスのヘルスパスとはあまりにかけ離れた世界です。

海外の水際対策と言われれば、それまでですが、日本国内在住者に関しても、ワクチン接種をしていても、していなくても一様に自粛という状況は、ワクチン接種をするメリットが日常生活には反映されておらず、これで、よくもここまでワクチン接種率が上がっていくものだとつくづく日本人の真面目さ、我慢強さを思い知らされます。ひたすら我慢を強いられ、オリンピックが終わったと思ったら、今度は、選挙で、コロナ対応が蔑ろにされている感がある日本、「国民の安全と健康を・・」などと言いつつも、実際には、日常生活に反映していかない状況で、ひたすら耐えながら、フランスのような大規模なデモが起こることもない日本に海外在住とはいえ、日本国民として憤りを覚えます。

これがフランスだったとしたら、フランス人は到底、自粛などということはしないであろうし、それでも自粛を強いられようものなら、大反発が起こるのは必須です。もしも、ヘルスパスがなかったら、現在のようにワクチン接種率が上昇することはなく、それでも人は集い、感染状況は再び大変な状況に陥っていたのではないかと思います。

何のために副反応の心配を乗り越えて、ワクチン接種をしているのか? これには、もちろん本人が感染しにくい、重症化しにくい、周囲の人を感染させにくいというメリットはあるのですが、具体的にそれが日常生活に反映していかないのは、理解し難いのが本音です。実際に、フランスのヘルスパスのようなシステムを導入している国は、他にも多々あり、その結果が現れ始めているのに、なんで、日本も同様のシステムを構築していかないのか、本当にもどかしい気持ちです。

ヘルスパスの効果と今後

ヘルスパスの最終目的は、ワクチン接種率を少しでも上昇させることにあったと思います。実際にヘルスパスにより、ワクチン接種をしていない人の行動を制限するやり方は、ワクチン未接種者に対しての逆ロックダウンのようなものです。そして、PCR検査の陰性証明書やコロナウィルス感染証明書も同様にヘルスパスとして認めることで、ある程度の奥行きを持たせつつ、ヘルスパスが適用される場所が少しずつ拡大されていき、10月半ばには検査の有料化という形でさらに国民をワクチン接種へと追い込んでいきます。

同時にこの過程において、ヘルスパスがあれば、ワクチン接種さえすれば、日常生活をもとどおりに楽しむことができる、経済が回り始めるというメリットもあったわけで、そんな形でフランスではヘルスパスが浸透していきました。

結果、ヘルスパスが導入されて約2ヶ月が経過した今、フランスは、日常生活を取り戻しつつも、新規感染者は減少し、集中治療室の占拠率も大幅に下がっています。さらにワクチン接種が進めば、もうヘルスパスというもの自体も必要がなくなります。

今後は、ワクチン接種の効力がどの程度保てるのかが問題となりますが、フランスでは、一番最初にワクチン接種を開始した65歳以上の高齢者に対しては、3回目のワクチン接種が任意で行われ始めています。現在のところ、3回目のワクチン接種はヘルスパスには反映されてはいませんが、3回目のワクチン接種に際しては、2回目のワクチン接種が済んで6ヶ月以上経過した人に対して行われているため、ワクチン接種の効力が低下し始めるのは、6ヶ月後であるという見方をしているようです。

9月15日からは、医療従事者のワクチン接種義務化という、またひと騒動起こりそうな問題が控えてはいますが、すでに国民の大半がこのヘルスパスを受け入れ、日常生活を享受し、感染状況の結果としても現れ始めている中、このままの体制がしばらくは続いていくものと思われます。

常日頃は日本に比べて、ダメダメなところの多いフランスで、パンデミックが始まった当初は、壊滅的な被害を生んだフランスではありますが、ワクチン接種が始まり、このヘルスパスのシステムが導入されてからは、フランスもやる時はやるじゃないか・・と、ちょっと見直しています。

いずれにしても、日本もある程度、ワクチン接種率が上がってきた今、ヘルスパスのようなシステムを構築すれば、真面目で衛生観念にも優れた日本人の国民性からも、フランス以上の効果が期待できるのではないかと思っています。

 

Profile

著者プロフィール
RIKAママ

フランスって、どうしようもない・・と、日々感じながら、どこかに魅力も感じつつ生活している日本人女性。日本で約10年、フランスで17年勤務の後、現在フリー。フランス人とのハーフの娘(1人)を持つママ。東京都出身。

ブログ:「海外で暮らしてみれば・・」

Twitter:@OoieR



あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ