コラム

性転換するわが子を守り通した両親の戦いの記録

2016年01月13日(水)16時00分

性転換プロセスを経たNicole(表紙写真右)と双子の兄弟のJonas(写真左)

 同性婚が次々と合法化され、有名人がゲイ、レズビアン、トランスジェンダーを公表しているアメリカなので、LGBT(Lesbian, Gay, Bisexual, and Transgender)に対する偏見は日本より少ないというイメージがあるかもしれない。

 だがアメリカには、日本にはみられない宗教による偏見と差別がある。

 しかも、日本に住んでいる人が想像できないほど陰険で、危険なレベルの差別だ。ゲイやトランスジェンダーというだけで憎まれ、殺されることすらある 。特に中西部や南部でその傾向が強い。リベラルが多いことで知られる東海岸北部でも、田舎に行くと保守的な住民が多い。

 Wayne Mainesが生まれ育ったニューヨーク北部の小さな田舎町もそのひとつだ。「愛国心、勤勉、家族愛」を重んじる労働者階級の家庭で育ったWayneは、高卒で空軍に従軍した後、20代半ばに復員軍人援護法(GI Bill)の適用を受けてアイビーリーグのひとつコーネル大学に入学し、修士号まで取得した堅実な努力家だ。

 Wayneの妻Kellyもまた田舎の労働者階級出身だが、問題が多い家庭で育ち、高校を中退してヒッピー的な暮らしをしたところは夫とは異なる。けれども、その後努力して教育を積み重ね、専門家として職を得たところはWayneとよく似ている。

 このように、Maines夫婦には経済的に恵まれた環境で育った知的階級にありがちな「リベラルな思想」などはなく、ことにWayneの場合には共和党の保守的な家庭で育ったので伝統的なジェンダーの考え方が染みついていた。

 子どもができなかったMaines夫婦は、望まない妊娠をしてしまったKellyの16歳の従妹から双子の男児を養子にして、WyattとJonasと名付けた。一卵性双生児だから外見は見分けがつかないくらい似ている。ところが、育つにつれて二人の行動には大きな差があることがわかってきた。

 車やアクションヒーローという"男の子らしい"ものが好きなJonasに対して、Wyattのほうはバービー人形が好きで、人魚姫ごっこをしたりドレスを着たがったりする。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、米国に抗議 台湾への軍用品売却で

ワールド

バングラデシュ前首相に死刑判決、昨年のデモ鎮圧巡り

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 5
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story