なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?...日本の「頑張る」を再考する
では、努力という概念が浸透していないジョージアには成功者がいないのか? そんなことはない。スポーツや芸術分野、またビジネスでも世界的な活躍をしている人々は多い。
ただし、「どんなことでも努力すれば達成できる」という日本に対して、ジョージアでは「何かを達成したければ努力する」という、目的と順序に違いがあるように思う。
日本人が「ジェネラリスト」であれば、ジョージア人は「スペシャリスト」タイプだ。日本人は国民全体の基礎的な能力が極めて高い。
例えば、事務処理能力を両国民が競えば、ジョージア人は完敗するはずだ。日本人はどんなことに対しても努力し、真摯に取り組む。
他方、ジョージア人は関心がなかったり、自分の利益に結び付かないことにはあまり注力しない。何に向いていて、何に向いていないかが子供の頃から重視されるジョージアでは、まずは才能の有無が前提だ。
従って、才能があって、さらに好きなことをしている人が、自分でつかもうと決めた「獲物」を瞬く間に捕らえるが故に成功するのだ。
また、ジョージアでは成功者について話すときには、決まって「あの人は昔から小賢しく立ち回っていた」と表現する。世渡り上手であることは日本では必ずしも褒め言葉ではないが、ジョージアでは「うまく立ち回る(ჩალიჩი〔チャリチ〕)」ことは評価され、それも成功者の秘訣だ。
なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?...日本の「頑張る」を再考する 2024.11.29
日本の学校はスマホに曖昧......海外に学ぶ賢い使い方とは 2024.11.15
在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も 2024.11.04
日本社会や弁護団にとって袴田冤罪事件はまだ終わっていない 2024.10.26
日本は働き手の「やる気」で世界最低...石破首相、「無気力ジャパン」をどうしますか? 2024.10.23
日本とジョージアの「アポ」は何が違うのか?...予期せぬ素敵な巡り合わせを楽しむ方法 2024.10.18
「21世紀の通信使」が日韓関係を救う 2024.10.11