注目のキーワード

アラブの春

ニューズウィーク日本版『アラブの春』に関する記事一覧

        
2017年は中東ニュースが減る「踊り場の年」に【展望・前編】
中東ニュースの現場から 川上泰徳

2017年は中東ニュースが減る「踊り場の年」に【展望・前編】

<「シリア内戦の行方」「イスラム国(IS)掃討作戦」「トランプ米政権の発足」に関心が集まっているが、...

2017.01.17
        
イスラム教・キリスト教の対立を描くエジプト映画【解説・後編】
中東ニュースの現場から 川上泰徳

イスラム教・キリスト教の対立を描くエジプト映画【解説・後編】

<12月11日、エジプトのコプト教(キリスト教の一派)教会で爆弾テロがあり、イスラム国が犯行声明を出...

2016.12.22
        
エジプトのキリスト教会テロはなぜ起こったか【解説・前編】
中東ニュースの現場から 川上泰徳

エジプトのキリスト教会テロはなぜ起こったか【解説・前編】

<12月11日、カイロのコプト教(キリスト教の一派)教会で爆弾テロがあり、27人が死亡、イスラム国が...

2016.12.22
        
「白くない」エミー賞に、アラブの春を思い起こす
イスラーム世界の現在形 保坂修司

「白くない」エミー賞に、アラブの春を思い起こす

<米国でヒット中のテレビドラマ『MR. ROBOT/ミスター・ロボット』のラミ・マレックが、エミー賞...

2016.09.26
独裁エジプトに再度の市民蜂起が迫る
中東

独裁エジプトに再度の市民蜂起が迫る

<民主化運動(アラブの春)で2011年に独裁者ムバラクを倒したエジプトで、今また人々が権力の横暴に怯...

2016.05.18
        
エジプトの人権侵害を問わない日本のメディア
中東ニュースの現場から 川上泰徳

エジプトの人権侵害を問わない日本のメディア

人権組織から日本の外相への公開書簡  アムネスティ・インターナショナル日本とヒューマン・ライツ・ウ...

2016.04.08
        
イスラム国は「アラブの春」の続きである【アラブの春5周年(下)】
中東ニュースの現場から 川上泰徳

イスラム国は「アラブの春」の続きである【アラブの春5周年(下)】

※【アラブの春5周年(上)】強権の崩壊は大卒失業者の反乱で始まった ※【アラブの春5周年(中)】若者...

2016.02.17
ノーベル平和賞のチュニジアにISISの魔の手が
中東

ノーベル平和賞のチュニジアにISISの魔の手が

 モハメド(23)は仕事を探している。チュニジア中部の地中海沿岸の都市スースに住む彼は、11年1月に...

2016.02.17
        
若者の未熟さと「イスラム復興」の契機【アラブの春5周年(中)】
中東ニュースの現場から 川上泰徳

若者の未熟さと「イスラム復興」の契機【アラブの春5周年(中)】

※【アラブの春5周年(上)】強権の崩壊は大卒失業者の反乱で始まった 主催者の予想をはるかに超えたデ...

2016.02.16
        
強権の崩壊は大卒失業者の反乱で始まった【アラブの春5周年(上)】
中東ニュースの現場から 川上泰徳

強権の崩壊は大卒失業者の反乱で始まった【アラブの春5周年(上)】

民主化への期待から混乱へ 「アラブの春」から5年が経過した。2011年2月11日はエジプトでムバラ...

2016.02.15

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story