- HOME
- LGBTQ+
LGBTQ+
ニューズウィーク日本版『LGBTQ+』に関する記事一覧
【動画】サウジ政府関係者、虹色商品を床に投げ捨て
<同性同士の性行為に死刑を科すなど、厳しい取り締まりを行うサウジアラビア。虹色をあしらった商品が、「...
1997年以降に新宿二丁目に集った「その他」はテックの恩恵を示す好例【プライド月間に知りたい話】
<世界には「寛容」と言うにはまだまだ追いついていない場所がある。日本もそうだ> アプリ経由でデート...
サル痘は性感染症ではないがキスなど濃厚な接触には注意を──CDCガイドライン
<米国疾病対策予防センターとLGBTQコミュニティは、サル痘に関する情報を発信している。これはプライ...
「白人の国」を目指す武装極右団体「パトリオット・フロント」を拘束
<現地警察は、トラックに「ミニ軍隊」並みの装備を積んで暴動を起こそうとしたとして、メンバー31人の身...
不妊手術強制に補償を! 欧州トランスジェンダーの闘い
妻が最初の子どもを出産したとき、ツェポ・ボルウィンケルさん(60)は喜びの一方で辛い記憶を噛みしめて...
米バイデン政権、パスポートの性別欄に中立の「X」追加 他の証明書でも来年設定
バイデン米政権は31日、多様な性自認に対応し、4月11日からパスポート(旅券)申請書の性別欄に男性と...
LAのネットフリックス本社前で抗議デモ、なぜ?
米コメディー界の大御所デイヴ・シャペルが、批判を受けている。 ネットフリックスで10月5日に配信が...
4歳児も自分で性を選べるスコットランドの最新ジェンダー教育
<世界に先駆けて公立学校でLBGT問題の授業を義務化したスコットランドが、学校におけるトランスジェン...
元男性が女子の重量挙げに出るのは不公平じゃないの? 五輪史上初のトランスジェンダー選手にくすぶる批判
<重量挙げのローレン・ハバードは男子として国内ジュニア記録を打ち立てた選手。女性になってもその自分を...
少数派「いじめ」の強化で、権力にしがみつくハンガリーの「独裁者」
<「マイノリティーいじめ」でしかない反LGBTQ法導入は、来年の総選挙を前に窮地に追い込まれたオルバ...