最新記事
シリア情勢

親族にも秘密でアサド前大統領は国外脱出...「自宅へ帰る」と言って空港へ直行

2024年12月16日(月)15時56分
ダマスカスのアサド氏の大統領官邸内部に残されていた同氏のポートレート

12月13日、 シリアのアサド前大統領は自身の国外脱出計画をほぼ誰にも打ち明けず、側近や政府高官、さらには親族たちでさえも騙されるか蚊帳の外に置かれていた。写真は10日、ダマスカスのアサド氏の大統領官邸内部に残されていた同氏のポートレート(2024年 ロイター/Amr Abdallah Dalsh)

シリアのアサド前大統領は自身の国外脱出計画をほぼ誰にも打ち明けず、側近や政府高官、さらには親族たちでさえも騙されるか蚊帳の外に置かれていた。アサド政権崩壊の経緯を知る14人の関係者がロイターに明かした。

ロシア首都モスクワに逃げ出す直前の7日、アサド氏は国防省で軍や治安部門の幹部約30人と会議を開き、ロシアの援軍がくるとのうそを伝えて地上軍に戦線を保持するよう促したと、この会議に出席したという司令官の一人が明かした。


 

文官らも同様に実情を知らされなかった。

アサド氏は7日に執務を終えた際、大統領府の管理責任者に自宅へ帰ると述べたが、実際には空港へ急いでいたと、アサド氏の側近の一人が証言した。

またアサド氏はメディア担当顧問の女性には同氏の自宅に来て演説原稿を書くよう指示。ところが彼女が到着すると、そこはもぬけの殻だった。

シンクタンク、アラブ改革イニシアチブのエグゼクティブディレクター、ナディム・ホウリ氏は「アサド氏は最後の踏ん張りさえ見せず、軍部隊を鼓舞することすらしなかった。自身の支持者たちが過酷な運命に直面するのを放っておいた」と批判した。

ロイターが取材したこれらの関係者を通じて見えてきたのは、24年続いた政権の延命を外国勢力に頼るしかなく、最後は周囲の人々に嘘をついたり、沈黙を保って国外脱出を図らざるを得なかった指導者の姿だ。

アサド氏は、実弟で精鋭の陸軍第4装甲師団司令官だったマヘル氏にさえ脱出計画を明かしていなかったと、補佐官3人が証言した。マヘル氏は独自にヘリコプターでイラクに飛び、その後ロシアに入ったと、このうち1人が明かした。

母方のいとこ2人も、旧反体制派が突入したダマスカスに取り残されたと、シリア補佐官とレバノンの治安機関関係者は話す。2人は自動車でレバノンに逃れようとしたものの、途中で待ち伏せ攻撃を受けて1人が死亡、もう1人も負傷したいう。ロイターはこれらの出来事に関しては確認できていない。

自動車
DEFENDERとの旅はついに沖縄へ! 山陽・山陰、東九州の歴史文化と大自然、そして沖縄の美しい海を探訪するロングトリップ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中