最新記事
途上国のDXと生成AI

「世界のモバイル決済額の7割がサブサハラ」アフリカでDXが進みやすい3つの理由...日本にも恩恵?

2024年3月6日(水)16時00分
※JICAトピックスより転載

jica_dxai_fukatsu.jpg

深津貴之さん。日本のインタラクションデザイナー。note株式会社CXO。株式会社THE GUILD代表取締役。横須賀市AI戦略アドバイザー。

世良 反対にデメリットはあるのでしょうか。

深津 デメリットとしては紛争や内戦が起きている地域で、生成AIを使ったプロパガンダやフェイクニュースが広がるといった恐れはあるかもしれません。ただ、これはアフリカに限らず、世界で起こりうることです。アフリカの人々にとっては「エンジニアとして外貨を稼げる」といったメリットのほうが大きいと思います。

宮田 データ流通を規制しすぎることでデメリットが生じる場合もあると思います。例えば、アフリカではなくアジアの例ですが、ある国で森林保護の状態を地図上にマッピングしてデータ化したものがあります。これを近隣諸国と共有すれば保全活動にさらに役立つのですが、その国では政府が「外部に持ち出し禁止」というスタンスでした。そのため、JICAでは個人情報の保護などに留意しつつ、信頼性のあるデータを流通させる「データフリーフロー」が必要ではないかといった提言を行っています。

次に来る生成AIマルチモーダル

世良 今後、国際協力に生成AIは活用できるのでしょうか。

深津 高度な人材が必要だけれど、なり手が少ないなど人材が足りない部分や、人のスキルの水準にばらつきがある場合に、生成AIをアシスタントにすることでクオリティを標準化することに使えるのではないかと考えます。

宮田 例えば、途上国で農業を教える農業普及員の知見の共有にも役立つと思います。ある国では「土をなめて、まく種を決める」といった経験や勘に頼った農業を行っている地域があるのですが、AIが農業普及員を支援することで、このような勘に頼らない農業ができるようになるかもしれません。

伊藤 ではここで、公開されている農業普及員向けのマニュアル等をベースに、深津さんにChatGPTをカスタマイズして農業普及員のアシスタントとなるAIを作成して頂きました。実際に世良さんには新米農業普及員になって、パキスタンの農家の人の相談に乗って頂きますが、そのサポートとして生成AIを活用します。私は農家役になって質問します。「実は最近、オロバンチに困っています。どうしたらいいでしょうか」。

世良 オロバンチ......初めて、聞きました。生成AIに質問してみます。

生成AIの回答 オロバンチは寄生植物です。オロバンチの発生を防ぐためには、土壌の健康状態を維持することが重要です。適切な肥料管理と土壌の改良が必要です。

jica_dxai_ai.jpg

深津さんがカスタマイズしたChatGPTの回答画面

世良 回答が出ました。「寄生植物」と言っていますね。

伊藤 回答はあっていますね。

深津 こうした生成AIを農業普及員が持つか、農業普及員がオフィスで使うのがおすすめです。現在の生成AIは性能が安定していないので、間違った回答をする可能性があります。それを直接一般ユーザーに伝えるのはリスクがあるので、あくまで最初は「職員のアシスタント」として使ったり、シニアの職員がクロスチェックをしたりするほうがいいと思います。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年

ビジネス

スペースX、ベトナムにスターリンク拠点計画=関係者

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中