スーダン軍とRSF、民間人保護と人道支援へ文書署名 停戦については合意には至らず

スーダン国軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」は、民間人保護や人道支援の促進を盛り込んだ文書に署名した。写真は11日、オムドゥルマンの銀行支店かた立ち上る煙。ロイターが入手した動画より(2023年 ロイター)
スーダン国軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」は12日未明、民間人保護や人道支援の促進を盛り込んだ文書に署名した。協議を仲介した米政府高官が明らかにした。ただ停戦合意に至らなかったという。
軍とRSFは先週末から、サウジアラビアの港湾都市ジェッダで、米国とサウジの仲介による協議を実施していた。米政府高官によると、双方はさらに協議を続け、短期的な停戦を目指すことで一致。最大10日以内の停戦合意を目指す。
米国務省高官は「両者の隔たりは依然として大きい」としている。署名された文書について、人道支援の流れ改善や、水道と電気の復旧開始を目指すものだと説明した。
スーダンでは11日もなお、戦闘行為が続いた。首都ハルツームに近いハルファヤで衝突が発生。現地住民によると、ハルツームのほか、近郊のバーリとオムドゥルマンの上空で、戦闘機が旋回していた。しかし、戦闘は前日と比べると落ち着きつつあるようだ。
