最新記事

イスラエル

国策としての「標的殺害」を行うイスラエル、外交上に本当に有益なのか?

ISRAEL'S CHOICE WEAPON

2022年7月8日(金)15時03分
ダニエル・プレトカ(アメリカン・エンタープライズ研究所シニアフェロー)
ファクリザデ

イスラエルに暗殺されたイランの核科学者ファクリザデの埋葬式(2020年11月30日) HAMED MALEKPOURーWANAーREUTERS

<1948年の建国以来、自国の存続に「欠かせない武器」として計画的殺人を行ってきたイスラエル。報復ではなく、「殺人を未然に防ぐための殺人」はモラルだけの問題ではない>

ナチス・ドイツでミサイル開発に携わっていたロケット科学者ハインツ・クルークが、ミュンヘンの仕事場からこつぜんと姿を消したのは1962年9月11日のこと。かつての同僚たち同様、クルークもガマル・アブデル・ナセル大統領率いるエジプト政府に協力していた。

そのエジプトは、既に2度もイスラエルと戦争をしていた。話せば長くなる(実はイタリアのムソリーニやアルゼンチンのエバ・ペロン、ナチスの隠匿財産なども絡む)が、要はイスラエルの諜報機関モサドが、かつてヒトラーの親衛隊にいた男を雇ってクルークを殺させたのだ。

それはイスラエルが手掛けた数ある暗殺計画の中でも最高に映画性に富む事件だったが、むろんこれが最後ではなかった。

今年も5月下旬から6月にかけて、イラン革命防衛隊の関係者7人(現役の大佐2人を含む)が別々に殺害されている。そして当然のことながら、イラン側はモサドの犯行だと非難している。

イスラエルは1948年の建国以来、一貫して暗殺を自国の存続に欠かせない武器と見なしてきた。同年秋には、早くも国連のパレスチナ調停官フォルケ・ベルナドッテをユダヤ人武闘派の「レヒ」が殺害している(彼の調停案をユダヤ人に不利と見なしたからだ)。

ちなみに、当時レヒを率いていたイツハク・シャミルは後にイスラエル首相となる。

シャミルは有名なダモクレス作戦にも関与したとされる。元ナチス親衛隊のオットー・スコルツェニーを使ってクルークを殺害する一方、ヒトラーのユダヤ人虐殺計画を引き継ごうとするナチスの残党らを標的にした作戦だ。

信憑性は高くないが、シャミルはドイツで拉致したドイツ人科学者を「エジプトに連れて行く」と偽ってジェット機に乗せ、高度数千メートルで機体のドアを開け、「ここがおまえたちの終着地だ」と通告したとも伝えられる。

イスラエルが隠密作戦を得意とするのは周知のところ。時には間違って別人を殺してしまうこともあるが、それはさておき、問題はこうした超法規的な方法が本当にイスラエル外交に有益なのかどうかだ。

今日までにイスラエルが標的にしてきたのは、たいていイランの核兵器・ミサイル開発計画に関与している人物だ(例外もあり、2年前には1998年にアフリカで起きた米大使館爆破事件の首謀者とされるアルカイダ幹部を殺害している。これには米政府の要請があったとされる)。

なかでも劇的だったのは、著名な核科学者モフセン・ファクリザデを殺害した2020年の事件だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

情報BOX:トランプ米大統領、3期目は可能か

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

アングル:大荒れだった1-3月の米国株、政策の不確

ワールド

マレーシアのペトロナス・ガスパイプラインで火災、3
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中