オミクロン後に起きること...本当にこれで「コロナ危機」は終わりなのか?

THE FOREVER VIRUS

2022年3月3日(木)17時11分
ネッド・ポッター、フレッド・グタール

220308P40_OMI_17.jpg

ロンドンのテムズ川沿いの記念壁に描かれた新型コロナの死者数を示すハートを塗り直すボランティア VUK VALCICーSOPA IMAGESーLIGHTROCKET/GETTY IMAGES

変化しているのは人間も同じだ。2年前に新型コロナウイルスに生活を侵略されて以来、私たちは抵抗力を増した。CDCによれば、アメリカでは人口の63%がワクチン接種を完了し、感染経験者は恐らく抗体ができて一時的にせよウイルスから身を守ることができる。

「何らかの免疫を獲得した人の割合が高くなれば、実際そうなりつつあるが、新たな変異株が現れても問題は起きにくくなっていく」と、イーウォルドは言う。「免疫はもちろんだが、ウイルスは進化するにつれて弱毒化する傾向があるからだ」

さらにイーウォルドは「デルタ株とオミクロン株は、(20年初めに広がった)オリジナル株ほどの毒性はないようだ。私たちの予想どおりだ」と自信を示す。

ただし、全ての専門家が同じように考えているわけではない。新型コロナの病態については、まだオリジナル株、アルファ株、デルタ株、オミクロン株など一握りの変異株のデータしかないと、アイゼンは警告する。しかもアルファ株から「支配的な変異株」の座を奪ったデルタ株は、アルファ株よりも毒性が強かった。

「進化につれて弱毒化」というのは間違い

「このウイルスは進化するにつれて弱毒化なんてしていない」と、アイゼンは言う。「たまたまオミクロンというクレイジーな変異株が、ワクチン接種者はさほど重症化させないらしい、というだけだ。1つ前の支配的な変異株(デルタ)は、その前の支配的な変異株(アルファなど)よりも、はるかに重症化させるものだった。たった1つのデータポイント(オミクロン株)をもって、これがトレンドだと結論付けるのは、科学的に正しい態度とは思えない」

新型コロナウイルスが、最終的には比較的無害なウイルスになるとしても、その進化には何年もかかる可能性がある。それまでの間は、どうにかワクチンでウイルスを管理する必要がある。そこで手掛かりになるのが、既存のコロナウイルスだ。

例えば、風邪や肺炎を引き起こすヒトコロナウイルス229E(HCoV-229E)は、数年置きに免疫システムを擦り抜ける能力を獲得する傾向があることが明らかになっている。オミクロン株もワクチン接種者や感染済みの人への感染が報告されているから、229Eと同じプロセスをたどっていると考えるのは合理的だ。

ただ、新型コロナウイルスがエンデミックウイルスになったとしても、アウトブレイク(感染症の爆発的拡大)と無縁になるわけではない。インフルエンザウイルスや既存のコロナウイルスも、世界的に大流行する年がある。問題は、こうしたアウトブレイクがどのくらい厄介なものになり、それをどう管理するかだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中