最新記事

ISSUES 2022

怒りと液状化の時代を生き抜くために必要な「人と人をつなぐ物語の力」

THE ALCHEMY OF ANGST

2021年12月31日(金)09時35分
エリフ・シャファク(作家)

しかし、人間は年齢や性別に関係なく、誰もが感情的な生き物だ。人は、物語と感情を通じてほかの人とつながる。人が何を信じ、何のために戦うかも、物語と感情によって決まる。祖国を失ったり、故郷と切り離されたりしても、物語と感情という形で大切な記憶を持ち続ける。

感情はエネルギーの源であり、それを抑え込もうとするよりも、感情の存在を受け入れて、率直に話題にするほうが健全で、いくらか賢明なのかもしれない。

今日のような時代には、マイナスの感情を抱えること自体は別に問題ではない。不安や不満を感じるのは当たり前のことだ。

重要なのは、怒りや苦悩や不安やいら立ちを感じているかどうかではなく、それにどう向き合うか。さまざまな生の感情を前向きなものに転換し、自分個人と社会全体、地域コミュニティーにとって好ましい結果を実現できるのかが問われている。

あらゆる個別の感情よりもはるかに深刻な影響を生み出す要素があるとすれば、それは、人がいかなる感情も持たなくなることだ。膨大な量の情報にさらされて感情が麻痺し、世界のほかの地域で生きる人たちの──さらには自分の隣人たちの──境遇にほとんど意識が向かなくなれば、その瞬間に人々は互いから切り離されてしまう。

この点に関して、私たちは重要な岐路に立たされている。いま私たちが下す決定は、地球に、社会に、私たち一人一人と人類全体の精神の健康に先々まで影響を及ぼす。

今日は「苦悩の時代」かもしれないが、そこから「無関心の時代」へ移行するのは簡単だ。そして、その結果はあまりに重く、そうなってはならない。

昔、私がまだトルコのイスタンブールで暮らして小説を書いていた頃、あるアメリカ人研究者に取材されたことがある。「中東の女性作家」を研究テーマにしていた人物だ。話の途中で、その女性研究者は柔和な笑みを浮かべて、こう言った──あなたがフェミニストなのは理解できる、と。私がトルコ人で、トルコで生活しているから、という意味らしい。

要するに、彼女自身はアメリカ人なのでフェミニストになる必要性を感じない、というわけだ。アメリカでは既に女性の権利が実現し、安定した民主政治が確立しているから。

magSR211230_angst3.jpg

女性の権利擁護を訴えてトルコのイスタンブールで集会を行う女性 DIEGO CUPOLO-NURPHOTO/GETTY IMAGES

前に進むための唯一の方法

しかし16年以降、このように世界を2つに区別して考える発想は説得力を失い始めた。この年、イギリスは国民投票でEU離脱を選び、アメリカではドナルド・トランプが大統領選で勝利を収めた。ヨーロッパやそのほかの多くの国で、ポピュリズム的なナショナリズムが力を増し、自由民主主義が退潮して、権威主義的な政治体制の国が増えている。

「確かな国」など存在しない。ポーランドの社会学者、故ジグムント・バウマンの言葉を借りれば、われわれは皆、液状化の時代を生きている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB幹部、EUの経済結束呼びかけ 「対トランプ」

ビジネス

ECBの12月利下げ幅巡る議論待つべき=独連銀総裁

ワールド

新型ミサイルのウクライナ攻撃、西側への警告とロシア

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中