最新記事

数学

算数嫌いな人たちに共通する「苦手な単元」にこそ、数学の神髄があった

2021年11月17日(水)18時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

環: え? 僕何か間違えました?

ピ: そうやなくて、わしは、なんでやねん? と聞いたんや。なんでこの図を書いたんやと聞いとるんや。

環: 速さの問題は、だいたい図を描くとわかりやすくなりますよ。

ピ: だからそうやなくて、なんで自分は、迷わず家から駅までの12kmを図にしたのかと聞いとるねん。わしは、素直で賢い小学生の気持ちになって質問しとる。問題文には、「時速4km」とか「5時間」とか、他にも数字があるやないけ? なんで速さや時間じゃなくて、真っ先に道のりを図にしたんや?

環: この問題だと、速さや時間を図にしても解きにくいと思いますよ。

ピ: だから、なんで道のりを図にしたんや? なんでその理由を教えてやらん? 算数数学は論理的な学問やなかったのか?

環: うーん、そう言われればそうなんですけど、問題を解くパターンとして憶えてもらえれば......。

なんで肝心なところで論理から暗記に戻るんや? いいか、「速さ」の問題でまず道のりを図示するには、明確な理由がある。とても単純で重要な理由や。それは、速さ・時間・道のりのなかで、道のりがいちばん具体的やからなんや!

環: え、そんな単純な理由ですか?

ピ: そうや。ええか、速さっていうのは、抽象的な概念や。自分、速さを見たことはあるか?

環: ええと、自動車のスピードメーターでは見えますね。

ピ: その程度やろな。しかし、相手は車の運転をしたことがない小学生やで? 速さっていうのは、基本的に目に見えない、抽象的な概念や。新幹線に乗ると時速300kmで走る。新幹線の窓から外を見るとああ、速いなーと感じるやろう。けど一方、飛行機に乗ると時速900km以上でるのやけど、飛行機の窓から外を見ても、新幹線より3倍速いとは感じられんやろう。もちろん、わしの時代にはスピードメーターなんてなかったんやで。速さの概念はすでにあったけどな。

̶( やっぱりこのじいさん、紀元前の人間だという設定は崩さないんだ......)

ピ: あ? なんか言いたげやな?

環: いや! 大丈夫です! 続けてください!

ピ: 速さ、時間、道のりの三人組のうち、いちばん具体的なもの、目に見えやすいのは道のりや。時間は目に見えないけど、時間が長いとか短いとか言うやろ? そういう意味で、時間の抽象度は中くらいや。そして速さがいちばん抽象的になる。

問題を解くときは、単純に、具体的なものから図にすればいい。

まずは道のりや。これでほとんどの問題は解ける。それで上手くいかなかったら次点で時間。小学校レベルやとこれでじゅうぶんやろ。速さを図示して解きやすくなる問題は、小学校レベルだとほとんどないんやないか。算数も数学も、実は頭で考える必要はあまりない。図にして、目で考えればいいんや。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

三菱電機と台湾鴻海、AIデータセンター分野で提携

ワールド

米民主重鎮ペロシ氏が政界引退へ、女性初の下院議長

ワールド

中国商務省報道官、EUとの貿易・投資協定交渉に前向

ワールド

米ユナイテッドとデルタ、7日の便の欠航開始 各20
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中