最新記事
パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(3日現在)

2020年4月3日(金)17時45分
ロイター

■米失業保険申請が最多更新、前週比倍増の665万件 新型コロナで

米労働省が2日発表した3月28日終了週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は664万8000件と、前週の330万7000件(上方改定)から倍増し、2週連続で過去最多を更新した。

■カナダ、新型コロナ感染1万人突破 死者は前日比21%増

カナダ保健当局は2日、新型コロナウイルス感染者が累計1万0132人に達したと発表した。死者も前日から21%増加し、計127人となった。

■英中銀、社債購入を来週開始 200億ポンド上限

イングランド銀行(英中央銀行)は2日、新型コロナウイルス感染拡大を受けた景気対策の一環として実施する社債買い入れプログラムについて、200億ポンド(247億ドル)を上限として7日に開始すると発表した。

■米経済、第2四半期に「深刻な縮小」 早期回復は不透明=ダラス連銀総裁

米ダラス地区連銀のカプラン総裁は2日、米経済が第2・四半期に「深刻な落ち込み」となり、第3・四半期初めも縮小が継続する公算が大きいとの見通しを示した。さらに、こうした状況からの早期回復は不透明とも述べた。

■米ボーイング、新型コロナ受け早期退職優遇制度を導入

米航空機大手ボーイングのカルホーン最高経営責任者(CEO)は2日、早期退職優遇制度の導入を従業員向けメモで明らかにした。また、新型コロナウイルス流行による世界の航空業界への影響が長期化するとも警告した。

■EXCLUSIVE-アマゾン、新型コロナで従業員の管理体制強化 社会的距離監視へ

米アマゾン・ドット・コムは新型コロナウイルス感染拡大に伴う安全対策として、米・欧州の全倉庫と傘下ホールフーズ店舗で従業員の体温測定を実施し、マスクを配布する計画を明らかにした。

■EUが新型コロナ対策案、労働時間短縮や農家などの資金繰り支援

欧州連合(EU)欧州委員会は2日、新型コロナウイルスによるEU経済への打撃を和らげるため、一連の支援策を打ち出した。労働時間の短縮策のほか、農業や漁業者の資金繰り支援策を含む。

■フィッチ、原油価格見通し引き下げ 20年は平均35ドル

格付け会社フィッチは、2020年と21年の石油価格見通しを引き下げた。新型コロナウイルスの感染拡大が短期的な世界経済見通しや原油需要を低下させ、供給過多につながるとした。

■タイ、全土に夜間外出禁止令 新型コロナ抑制

タイ政府は2日、新型コロナウイルスの感染拡大抑制に向け、全土を対象に夜間外出禁止令を発令した。3日から無期限で、医療関係者などを除き午後10時から午前4時までの外出を禁止する。

■ロシア大統領、全土の休業期間を4月30日まで延長

ロシアのプーチン大統領は2日、新型コロナウイルスの感染拡大抑制に向け、ロシア全土の休業期間を4月30日まで延長すると発表した。

■独経済、新型コロナで金融危機時超えるマイナス成長の恐れ=経済相

ドイツのアルトマイヤー経済相は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ドイツ経済は今年は2008─09年の世界的な金融危機時よりも大きく縮小する恐れがあるとの見解を示した。

■独自動車大手首脳、コロナ危機でメルケル首相らと緊急会議=報道

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)、BMWおよびダイムラーのトップが1日、メルケル首相と緊急電話会議を行い、新型コロナウイルスによる危機終息後の生産再開の方法について議論した。2日付のハンデルスブラット紙が報じた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 7
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 8
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中