最新記事

日本社会

日本の「テラハ」が描くリアリティー番組の未来

Reality TV Still Evolving

2019年1月30日(水)17時10分
ライアン・サクストン

日本のテレビ番組ではLGBTは、ストレートの(と想定される)視聴者を楽しませる「ちょっと変わった芸能人」として登場するか、感動物語の主人公に仕立て上げられるかのどちらかであることが多く、彼らの「普通の姿」が描かれることはほとんどない。

例えば、現在日本で最も有名なLGBTとされるマツコ・デラックスは、同性愛者の女装タレントだ。一昔前に人気を博したお笑い芸人レイザーラモンHGは、ピチピチの黒い衣装で奇声を上げる「ハードゲイ」を演じたことが話題を呼んだ。

小学生のときワシントン州の日本人学校に通ったという日系アメリカ人のブランドンは、マツコを除けば日本のテレビに「LGBTがまともに登場することはない」とし、「日本のテレビはもっと多様性を受け入れられるはずだ」と語る。

magc190130-teraha02.jpg

フツーの若者たちの日常を描く『テラスハウス』にLGBTのメンバーが登場したことには重要な意味がある (c)Fuji Television/EAST ENTERTAINMENT

番組を「卒業」する理由

それだけに、フツーの若者たちの日常を淡々と描く『テラスハウス』が、LGBTをメンバーに加えたことには重大な意味がある。池添は女装しているわけでも、「ハードゲイ」のような奇声を発することもない。もやもやした自分のアイデンティティーと夢(ヘアメークのプロになること)に、なんとか方向性を見いだそうともがく21歳のフツーの若者だ。

そんな「フツーのLGBTの姿」を日本の視聴者に見せる上で、リアリティー番組は最高のフォーマットと言える。

アメリカのリアリティー番組も、軽薄な婚活サバイバル番組や、ワインをがぶ飲みする主婦番組、あるいはセレブファミリーのド派手な日常を描く番組が主流になる前は、リアルなキャスティングが社会に大きなインパクトを与えていた。

とりわけMTVの『リアル・ワールド』シーズン3(94年)が、HIV感染者のペドロ・サモラを登場させたことは、当時の視聴者に大きな衝撃を与えた。ハンサムな青年だったサモラは、エイズを発症し、どんどん痩せこけながらもエイズの啓蒙活動に情熱を傾け、撮影終了直後に息を引き取る。それはエイズという病気に「人間の顔」を与える重要なきっかけとなった。

『テラスハウス』の池添にそんな悲壮感はない。しかし彼がキャスティングされたこと自体が、ともすれば閉鎖的な日本の視聴者に、性的マイノリティーを仲間に持つことの「フツーさ」を示し、深い共感を生む効果をもたらしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中