最新記事

韓国事情

韓国は、「反日」ではなく「卑日」になったのか?

2018年11月13日(火)19時30分
佐々木和義

2014年にセウォル号沈没事故が起きたとき、韓国のマスコミ各社は日本の海難事故対策を取り上げ、中央日報の記者は日本を見習うべきだとコラムで訴えた(中央日報)。2016年の慶州地震や2017年の浦項地震でも日本の地震対応を取り上げるなど、事件や事故が起こるとマスコミ各社は日本との対比を記事にする。

一方で、日本を卑下する発言も少なくない。2016年の熊本地震や2018年9月の北海道胆振東部地震で震度6から7の地震被害が報道されると、韓国の最新マンションは震度7、2017年に竣工したロッテワールドタワーは震度9に耐えられると自慢する。日本の震度階級は0から7の10段階だが、韓国はメルカリ震度階級(MM)に基づく12段階の震度を採用している。韓国内の地震はマグニチュードが「地震規模」として報道されており、単純比較はできないのだが、地震の規模を表すマグニチュードと地震の揺れを表す震度を区別できない人たちは、数値だけを見て見下す発言を行っているのだ。

上下関係を過度に重視する

また、韓国人は上下関係を過度に重視する。優位な立場の人が相手を見下す'甲乙'が蔓延し、社会問題にもなっているが'甲乙'思想は国と国にも作用する。さまざまなランキングに一喜一憂し、自国よりランキングの低い国を見下すが、日本は別である。スポーツ大会で日本が第三国に勝利することを喜ぶ韓国人も、日韓戦では日本を卑下する言動を行って、韓国が勝利すると日本を見下し優越感に浸るのである。

朴槿恵前政権は世界各地で日本を貶める「告げ口外交」を展開し、マスコミ各社は独立運動家の追悼碑の前でひざまずく鳩山由紀夫元首相の姿を大きく取り上げた(聯合ニュース)。相次ぐ謝罪要求も日本を貶め、日本が謝罪する姿に溜飲を下げて優越感を感じたい'甲乙'の感覚が根底にあったと言えるかもしれない。

日本を貶める優越感は、公平が求められる法曹界にも伝播した。最高裁に相当する大法院は、2018年10月30日、新日鉄住金に対し、統治時代に日本製鉄に強制徴用されたと訴えた4人の原告に4億ウォン(約4000万円)の支払いを命じる判決を下している。国外の批判より国内世論を優先させた判決でもある。

慰安婦合意の破棄を主張していた文在寅大統領は、就任後はトーンダウンしたが、新日鉄の裁判では沈黙を続けている。

何か出来事があると、一方に振れがちな隣国への見方だが、日本に対する韓国世論も、常に複数存在することを忘れないようにしたい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア国民対話会議、25日開始

ワールド

インドEV関税優遇策、充電網整備への投資は制限=政

ワールド

ウィトコフ米特使、中東を今週訪問 ガザ停戦の延長目

ワールド

ロシアの弾薬の半数は北朝鮮供与、弾道ミサイルも ウ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 5
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 10
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中