最新記事

基礎知識

ムスリムに恋をしたら結婚できる? 今さら聞けないイスラム教15の疑問

2018年7月5日(木)21時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Q 08. どんな儀式や行事がありますか?

イスラム暦で9月(ラマダーン月)の1カ月間、飲・食・性の欲を絶つ「断食(斎戒)」の儀式が有名。ただし丸一日ではなく、太陽が出ている間だけである。そのため、日没後には日中の渇きをいやすべく大いに飲み食いに専念することになる。貧富の差なく、ひもじい思いをすることで、信者の連帯感が醸成されるのである。

またラマダーン月が終わると、「断食明けの祭」が行われる。新年を迎えるような雰囲気となる。

イスラム教徒の生涯における最大の儀式は、メッカ巡礼だ。イスラム暦12月の8日から10日の3日間、カアバ神殿およびメッカ近郊の各所を巡り、決められた儀式を遂行する。イスラム教徒は、「可能」であれば一生に一度はメッカ巡礼が義務付けられている。「可能」な場合とは、往復する体力と旅費を有し、留守中の家族の生活費も支弁できる状態を指す。巡礼最終日には「犠牲祭」が行われる。カアバ神殿を建立したアブラハムが息子イシュマエル(ユダヤ教ではイサクとする)を神に供えようとした故事にちなみ、羊などを屠り、神に捧げる。

Q 09. どんな宗派がありますか?

16億人もの信者を有するイスラム教には、スンナ派とシーア派という2つの宗派がある。両者を分ける要因は、〝預言者ムハンマドの政治的後継者(カリフ)は、彼の従弟アリーとその子孫である〞という主張に与するか否か。与する宗派がシーア派であり、与しない宗派がスンナ派である。

全イスラム教徒の約9割をスンナ派信徒が占め、多数派を構成する。シーア派は約1割で、さらに下位区分があり、最も多い宗派は十二イマーム派でイラン全土からイラク南部に広がっている。

Q 10. 食べてはいけないものはありますか?

豚、酒、死肉、血がNG。コーランでは、飲酒および死肉、血、豚肉、アッラー以外の神への供物の摂取が禁止されている。酒の場合、飲酒に加えて、売買や醸造も禁止である。ただ生命の危険があり酒以外に水分補給ができない場合、飲酒は合法となる。死肉とは自然死や病死した動物の肉のこと。イスラム教では法に則った屠畜法で得た動物の肉以外を食べてはいけない。

豚肉禁止の理由は定かではないが、ユダヤ教も禁止しており、何らかの関係が疑われる。豚肉そのもののほか、豚由来の食材を使った料理や豚を調理した器具でつくった料理は、豚肉が入っていなくても摂取が忌避される。

Q 11. ファッションや髪型に決まりはありますか?

イスラム教徒を外見的に特徴づけるものとして、女性のヴェールと男性の顎鬚がある。

コーランには「女性は陰部を守り、外に現れている部分以外の美しいところを人に見せぬように」とある。この見せてはならない美しい部分は「アウラ(恥部)」と呼ばれ、その範囲についてはさまざまな解釈があるが、女性の場合、伝統的に手首・足首より上の肢体と、頭部の顔以外の部分とされてきた。そのため、不特定多数の人の前に出る際は、全身を覆う衣服を着て身体の線を隠し、髪を覆う布を頭に巻く。

こうした慣習はイスラム教に固有のものではなく、ひとつには高温乾燥の砂漠気候にあって肌や髪を保護する意味があり、また肌や髪を露わにする女性は娼婦や踊り子など身分の低い者であって、高貴な女性にふさわしくないものとされていたことが影響しているだろう。ちなみに、男性にもアウラが設定されており、膝上から臍までを隠す必要がある。

一方、男性の顎鬚であるが、これはイスラム教徒にとっての模範である預言者ムハンマドがあまり形を整えずに顎鬚をのばしていたという彼のスンナ(慣行)に倣ってのばす信者が多いというだけで、義務ではない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中